※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

温かい季節になると、過ごしやすくなると同時に雨の日が多くなりますよね。
雨が降ると部屋干しをする機会が多くなるご家庭も多いのではないでしょうか。

部屋干しすると洗濯物がなかなか乾かないこと以外に、
部屋干し独特のニオイが気になります。

そこで今回は、部屋干しした洗濯物を早く乾かす方法とコツ、
便利グッズをご紹介いたします!
 

スポンサーリンク
  
 

部屋干しした洗濯物を早く乾かす方法とコツ

屋外は日光の光と適度な風によって、洗濯物がパリッと素早く乾きます。
しかし、部屋干しにすると光も風も当たらないので、乾くまで時間がかかってしまいます。

乾くまで時間がかかるというのは、しっかり洗濯物の水分を飛ばしにくいということです。
そのため部屋干しした洗濯物は、乾いているのか乾いていないのか判断が付かないことも珍しくありません。

では、どうすれば部屋干しした衣類を早く乾かすことができるのでしょうか。
 

衣類と衣類の間隔を空ける

部屋干しは、限られた室内のスペースで干さなければいけないので、洗濯物と洗濯物の間隔が狭くなってしまいますよね。

衣類と衣類の間隔が狭いと、風が当たらなくなってしまうため、しっかり洗濯物を乾かすことができません。

部屋干しをする時は、衣類と衣類の間隔を十分に保つことで、比較的早くしっかり部屋干しした洗濯物を乾かすことができます。
 

エアコンや扇風機の風をあてる

部屋干しした洗濯物が乾かないのは、屋外に干す時と違って風が当たらず、洗濯物の水分を飛ばしにくいからです。
そのため、エアコンや扇風機の風を洗濯物にあてることで、屋外に干している時に似た環境を室内で作ることができます。

仕事などで長時間外出する場合は、タイマー設定にしておくと安心です。
 

除湿機や布団乾燥機を使用する

お住まいの地域や家族構成によっては、除湿機や布団乾燥機は必須というご家庭も多いと思います。

除湿機は部屋の湿度を調整してくれるだけでなく、衣類の乾燥も行ってくれるので、雨が多い季節に大活躍する便利家電です。

布団乾燥機は、布団を屋外に干した時のようにフカフカにしてくれる家電ですが、最近では衣類乾燥や室内の湿度調整なども行ってくれる多機能タイプの機種もあります。
 

スポンサーリンク

 

部屋干しに役立つ便利グッズ

さて、部屋干しした洗濯物を早く乾かす方法とコツをご紹介いたしましたが、更に素早く干すためには専用の便利グッズをおすすめします。
それでは、今話題の部屋干し便利グッツを一緒に見て行きましょう。
 

エアコンハンガー

先ほどご紹介したように、
エアコンの風を部屋干しした洗濯物にあてることで、早く洗濯物を乾かすことができます。
しかし、カーテンレールに洗濯物を部屋干ししていると、
窓側だけ乾いていないことがありますよね。
最悪は、カーテンにカビが発生してしまうことも…。

そこでおすすめなのが、エアコンハンガーです。
エアコンに引っかけて設置するだけで、効率的にエアコンの風が当たるようになります


 

ダイソーの鴨居ハンガー

100円ショップダイソーで販売されている鴨居ハンガーは、室内の鴨居に挟むだけで、省スペースに部屋干しをすることができます。
1個100円で購入できるので、部屋干し対策にあまりお金をかけたくない人におすすめです
 

部屋干しワイヤー「ピット」

部屋干しの便利グッツは、大きなものだと部屋干しをしない時でもそのまま出しっぱなしにしなければいけないので、生活感漂うお部屋の雰囲気になってしまいます。

そこで、部屋のインテリアを崩さず部屋干し対策をしたい人は、部屋干しワイヤー「ピット」がおすすめです。

ピットはどんな空間にも溶け込むデザインで、使う時だけワイヤーを伸ばして使います。
使い終わればワイヤーを戻すだけなので、出しっぱなしにしていてもお部屋の雰囲気を崩しません


 

部屋干し臭を予防する方法

部屋干し独特の嫌なニオイの正体は、「モラクセラ菌」と呼ばれる菌です。
この菌は、衣類に付着した皮脂や食べカスなどのゴミをエサに繁殖し、洗濯するだけでは落ちない頑固な菌です
乾いた状態では気にならなかったのに、濡れるとニオイが気になったという人も多いのではないでしょうか?

部屋干しをすると、どうしても洗濯物が乾きにくく、水分もしっかり飛ばないため、菌が繁殖しやすくなり、部屋干し臭が発生しやすくなります。

部屋干し臭を発生させずに部屋干しをするには、どうすれば良いのでしょうか。
 

綺麗な水で洗う

節約のために、お風呂の残り湯だけで洗濯していませんか?
残り湯は人の皮脂などゴミが含まれた水なので、残り湯だけで洗濯してしまうと衣類がニオイやすくなります。
残り湯で洗濯する時は、最後のすすぎは綺麗な水で行うようにしましょう。
 

部屋干し専用洗剤を使う

部屋干し臭の原因は、ニオイの素となる菌が原因です。
最近では、この菌の発生を抑制する部屋干し専用洗剤が販売されています。
また、柔軟剤もニオイが発生しにくいものを選ぶようにすると、より効果的です。
 

プラズマクラスター搭載の家電を使用する

近年、空気清浄機やエアコン・扇風機に、シャープ製ならプラズマクラスターが搭載されている機種が増えてきました。
プラズマクラスターは、室内の浮遊菌を抑制し、カビやアレル物質の増加を抑える効果があります。

ニオイの素となる菌を抑え、更に室内干しによって発生しやすくなったカビも抑制してくれるので、家電の買い替えを考えているなら、プラズマクラスター搭載の家電にしてみてはいかがでしょうか。
 

最後に

暖かい季節になると雨の日が増えるので、部屋干しする機会が増えます。

部屋干しすると、衣類が乾きにくい以外に、部屋干し臭やカビの発生が気になります。

部屋干しした洗濯物にお悩みの方は、今回ご紹介した部屋干し方法や便利グッズなどをぜひ試してみてくださいね!

最後までお読みいただきましてありがとうございました。
 
 

スポンサーリンク


 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事