※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

においによって、周囲を不快にさせるスメルハラスメント(以下、スメハラ)。
今回は、スメハラの原因の一つである、「ミドル脂臭」について、改善策や予防方法、オススメの商品を紹介します。

スポンサーリンク

ミドル脂臭とは

まだまだ聞き慣れないミドル脂臭ですが、30代から50代前半にかけて、強いにおいを放つといわれています。

後頭部頭頂部うなじ(首の後ろ)など、首から上を中心に発生し、使い古した油、生ゴミのようなにおいがします

ミドル脂臭の原因は、「ジアセチル」という物質で、この物質は、汗の中の乳酸が、皮膚の常在細菌であるブドウ球菌によって分解されることで発生します
そして、ジアセチルと皮脂に含まれる中鎖脂肪酸が混ざって、ミドル脂臭を生み出します。

つまり、体内に乳酸がたまればたまるほど、皮脂が出れば出るほど、においが強くなってしまうのです。

では、何故、ミドル脂臭は首から上を中心に発生するのでしょうか。
年齢を重ねるにつれて、頭皮がベタつくようになったと感じることはありませんか?
加齢によって、頭部の皮脂の量が増えやすくなったり、皮脂の質が固くなったりして、頭を洗っても、皮脂が落ちにくくなります。

ミドル脂臭が30代から50代前半にかけて発生する、また、首から上を中心に発生するのには、このようなメカニズムがあったのです。

また、このミドル脂臭はノネナールが原因といわれる「加齢臭」と違い、女性も注意が必要です。

ミドル脂臭の改善策、予防方法

ミドル脂臭を改善するためには、体内の乳酸を減らしたり、皮脂の量を減らしたりしなければいけません。
また、頭部の皮脂をしっかり洗い落とすことも大事です。
それぞれの具体策を紹介します。

体内の乳酸を減らす

クエン酸は、体内の乳酸を分解したり、分泌を抑制したりする効果があります。
お酢やレモンを使った食事を摂ったり、パイナップルやグレープフルーツをデザートに食べたりしましょう。
梅干しが入ったおにぎりも、手軽につくることができるのでいいですね。

クエン酸は酸っぱい食材に多く含まれています。酸っぱいものが苦手な方は、はちみつを加えるなどして、酸味をまぎらわせましょう。

また、血流が悪いと、酸素が体内に行き渡りにくく、乳酸がたまりやすくなってしまいます。
適度に運動したり、身体を温めたりして、血流を良くしましょう。

乳酸は疲労物質なので、ミドル脂臭の改善だけでなく、疲労回復にも繋がりますよ。

スポンサーリンク

皮脂の量を減らす

脂肪分が多い食事ばかりしていると、皮脂がどんどん増え、過剰な皮脂が酸化を起こすと、ミドル脂臭が悪化してしまいます。

焼肉や揚げ物、チーズやバターなど、動物性の脂肪が多い食事を控えるだけで、ミドル脂臭を改善できます

また、ミドル脂臭の原因の一つである疲労を解消するために、疲労回復効果のあるビタミンB群を積極的に摂取しましょう
ビタミンB群は、体内でつくることができないので、体外から、食事などで取り入れる必要があります。

中でも、ビタミンB1は豚肉鶏肉に含まれているので、「皮脂の量を減らしたいけど、お肉を食べたい!」という方にオススメです。

注意!
焼いて食べるのではなく、鶏皮や脂身を取り除いたうえで、蒸したり、茹でたりして、脂分を落として食べてくださいね。

頭部の皮脂を減らす

頭部の皮脂は、1回のシャンプーで洗い落とすことが困難です。
シャンプーを2回すれば、皮脂を洗い落とせますが、皮脂を完全に落としてしまうと、身体が皮脂不足を認識し、逆に皮脂が過剰に分泌され、悪循環になってしまいます

シャンプーを2回する場合は、洗浄力が弱めで、皮膚に優しいアミノ酸シャンプーを使いましょう
皮脂を適度に残し、また、皮膚を傷めないのでオススメです。

Raburoラブロ

ミドル脂臭の改善に、オススメの商品

ミドル脂臭の改善には、「ファイン クエン酸 粉末タイプ250g」がオススメです。
クエン酸はもちろん、クエン酸サイクルをサポートするビタミンB群ビタミンCが含まれている、粉末タイプのサプリメントです。

一つのサプリメントに、ミドル脂臭の改善に必要な栄養素が入っているので、栄養素別にサプリメントを摂取する必要がなく、毎日手軽に続けられます。

また、香料も甘味料も入っていないので、安心して摂取できます。
クエン酸の酸味が苦手な方、仕事が忙しかったり、外食が多かったりする方は、サプリメントで栄養素を補いましょう。

最後に

ミドル脂臭は、エアコンや扇風機の風が頭部に当たることで拡散したり、また、お辞儀をした時に、相手にダイレクトに伝わったりします。
30代から50代はまさに働き盛り。
忙しさに負けず、規則正しい生活をして、ミドル脂臭を改善、予防しましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。
 
 

スポンサーリンク


 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事