※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

娘さん、孫娘さんの初節句、おめでとうございます。
桃の節句といえば、雛人形ですよね。

雛人形っていつ頃から探し始めたら良いのか?
そして、誰が買うものなのか?
雛人形を選ぶときの注意点とは?

気になることはたくさんありますよね。

昔から雛人形は「身代わり人形」といって、
娘さんのあらゆる厄災を身代わりとなって受けてくれると言われる大切な雛人形です。

後で後悔しないようにしっかり選びましょう。
 

スポンサーリンク
  

初節句の雛人形の購入時期

初節句のために購入する雛人形は、

百貨店では、お正月を過ぎた頃から本格的に人形売り場に並び始めます。
一方、人形専門店では、新作が11月から店頭に並びだします。
 

これは、人形職人さんのに雛人形の制作が5月から始まり10月に終わる所が多いからです。
(11月からは五月人形の制作に入るそうです)
 

このため、人形専門店では、新作が揃う11月から本格的に販売を始めます。
 

一方、百貨店では、お歳暮、クリスマス、お正月の商戦が終わってから、
1月から販売を始めることになります。
 

従って、人形専門店で購入を検討されている方は、
11月から12月

百貨店で購入を検討されている方は、
1月から

探し始めることをお勧めします
 

前述の通り、人形職人さんは10月に雛人形の制作を終わる所が多いので
商品は11月中旬から12月が最も多く、
翌年の2月まで、ドンドン商品が減っていきます。

 

ご存知のように、節分が過ぎれば雛人形の飾り付けを始めても良いとされています。
遅くても1月末までにほとんどの方が購入されます。
 

毎年、人気の雛人形は、早い時期に売り切れてしまいます。
ですので、お早めに見に行かれることをお勧めします。
 

そして、気に入ったものがあれば購入された方が良いでしょう。
お雛様も「一期一会」です。
娘さん、孫娘さんが引き合わせてくれたのかも知れません。
縁は大切にされたら良いと思います。

豆知識
1月末や2月になれば、値段が下がると思っておられる方も少なくないと思いますが、
最近は、早期購入特典などを付けているお店も多く、さほど、変りはないというのが現状です。

 

雛人形の選び方や注意点は、第3章にまとめてあります

初節句の雛人形は誰が買うの?

一般的には母親側の両親とされているところが多いです。
 

その理由は、
昔は、「嫁入り」といって、結婚したら夫側の家庭に入り、
夫側の両親と同居する場合がほとんどでした。

そのため、嫁側の両親は娘に会いたくてもなかなか会えなかったのです。
そこで、嫁側の両親は、祝い事のたびに「お祝いの品」を用意して、
娘や孫を訪ねていくきっかけとしていました。
 
その風習が残り、現在もひな人形は母親側の両親が
購入するというのが一般的になっています。
 

しかし、現代では、夫婦で買いに行く家も増えています。
また、お金だけ母親側の両親が出すケースも増えていまし、
場合によっては、父側の両親もお金を出すケースもあります。

 

初節句のお子さんがおられるご夫婦は、早い目にご両親に相談しましょう
どちらが、購入するか揉めることもありますので、

そのときには、お雛様の購入は母親側の実家、
お祝いの席は父親側の実家とうまく分けられるようにしましょう。

折角の初節句のお祝いで、後々揉めないように十分話し合っておいた方が良いと思います。
 

決して、母親側の両親が購入するという昔からの風習だからって
無断で母親側の両親が購入することはやめておきましょう
 

スポンサーリンク

 

雛人形の選び方と注意点

雛人形を選ぶときに一番大切なのは、
何といってもお雛様の「お顔」です。

じっくり、「お顔」を見て選びましょう

そして注意点ですが、

雛人形を購入するときは、
 ・飾るスペース
 ・収納するスペース

を、まず考えましょう。
 

今は、核家族化が進みマンションやハイツで暮らしている人が大半です。
また、家電や家具の種類も増え、スペースに余裕のある人は少なくなっています。

昔、お雛様といえば七段飾りが多かったのですが、
今は、スペースに合わせて種類も増えています。

主だった雛人形のタイプとサイズも入れて置きますので参考にしてください。
 

<親王飾り>
サイズ:幅90cm奥46cm高59cm

<三段飾り>
サイズ:幅60cm奥46cm高56cm


<七段飾り>

<ケース飾り>
ケースに取り付けられており、ケースのまま出し、収納します

<収納飾り>
サイズ:幅60cm奥38cm高い¥57cm
飾り台が収納箱になります

と、様々な大きさの雛人形があります。
 

価格はピンキリで良いものは〇百万するのもありますし、3万円くらいでもあります。
各タイプによって違いますが、
よく売れているのは10~15万円くらいの雛人形だそうです。
 

<雛人形の飾る場所>
元来は、

・雛人形を飾る向きは南向で
・直射日光が当たらない、
・湿気の少ない所

と言われてきました。

しかし、お住いの間取や家具の配置などで南向きに飾れない場合も増えています。
今は、東・西向きでも良いとされています。
 

雛人形を飾るにあたって注意すべきこと

・直射日光が当たらない場所
・湿気の少ない場所
・暖房器具の熱が直接影響しない場所

この3点に注意して、飾る場所を決めましょう。
 

可愛い娘、孫娘のためといっても、普段の生活に支障が出るようでは困ります。

飾るスペースと収納するスペースの寸法を測ってから雛人形を選びましょう
 

雛人形に名入れしてもらえるタイプもありますが、
この場合、購入から家に届くまで2週間くらいかかるので注意してください。

豆知識
最後に、雛人形は女の子に降りかかる災いを身代わりで受ける
「身代わり人形」なので、本来は、女の子一人に一式の雛人形を用意するもので、
次女、三女と増えたときのこともご夫婦で相談されておいた方が良いと思います。

まとめ

 

如何でしたでしょうか?

可愛い娘さん、孫娘さんのための「身代わり人形」とも言われる雛人形

たくさんご覧になって、納得いくものを選んでください

少しでも参考にばれば幸いです。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。
 
 

スポンサーリンク


 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事