卒園式でのママの服装のマナーとオシャレに着飾るポイント

B!

お子さんの卒園式に何を着ていこうかと迷いますよね。
卒園式といえば、まだまだ形式的なところも多々あります。
そんな卒園式に着ていくママの服はどうしたらようのでしょう?
ママの服装のマナーやお洒落なポイントを紹介します。
 

スポンサーリンク
  
 

目 次 ーお好きなところからお読み下さいー

Toggle

卒園式のママの服装とマナー

卒園式は普段制服の幼稚園でも
私服で登園という園も多いため、
お子さんの服装で悩むママは多いのではないでしょうか。

そしてもう一つ、
お子さんの服装と同じくらいお母さんの服装もどんなものを着れば良いのか迷う人は非常に多いものです。

では、卒園式の服装マナーはあるのでしょうか。
 

地域によっての風習の違いはありますが、
一般的に卒園式のママの服装は
黒、紺、濃いグレーなどのシックな色合いのスーツが定番です。

入園式となるとベージュやピンク、水色などの
明るく華やかな色のスーツを着用する人も多いですが、

卒園式の場合はダークなカラースーツが定番です。

卒園式は一つの区切りと考え厳(おごそ)かに感じる人が多いため、
入園式や入学式よりフォーマル感が強いのでしょう

デザイン
ジャケットにスカートや
ワンピースをプラスしたスーツや
アンサンブルが多いのですが、
最近はパンツスーツを着用している人も増えています。
 

特に下に未就園児がいる家庭も多いので、
動きたい盛りのお子さん連れの母親はパンツスーツを選ぶ人も増えています。

 

卒園式で着用するスーツの場合、
デザインはシンプルで色もダークでシックなものを選ぶため、
見方によっては喪服のように見えてしまうことがあります。

また、地域によっては、
卒園式や卒業式にはブラックフォーマルを
着用するという風習の残るところも少なくありません。
 

ブラックフォーマルというと一般的には結婚式や葬式に着用されますが、
普段目にする機会が多いのは喪服として着られていることが多く、
ブラックフォーマル=喪服のイメージの人が多いかと思います。

しかし、フォーマル服なので式典に着用するのはごく自然のことなのです。

スポンサーリンク

 

お洒落に着飾るポイント

 
 
卒園式はおめでたい式典です。
卒園式で黒や紺のシンプルなスーツやブラックフォーマルを
着るときは小物を使って華やかにオシャレに飾るのがポイントです。

 

せっかくの子供の記念すべき式典なのでママもお洒落をして
お祝いの席にふさわしく華やかに着飾りましょう。
 

卒園式の時には保護者も含めた全員写真を撮ったり、
仲良しの親子での記念スナップ撮影、
家族で卒園式の看板の前で記念に一枚、
など何かと写真を撮る機会も多いものです。
 
 
とはいえ、どの程度華やかにすれば良いのか、
あまり着飾るとマナー違反にならないかと心配だと思います。
 

そこで、卒園式ファッションのオシャレのポイントですが、
ずばり「コサージュ」と「パール」です。
 

シックな色合いでシンプルデザインのスーツの場合、
コサージュをつけることでガラッと華やかになります。
 

コサージュの色はスーツと同系色でも良いですし、
紺のスーツにベージュやピンクのコサージュといったように全く異なる色合いのものでもOKです。

コサージュと髪飾りを同系色にするとオシャレで、華やかになります。
 

また、式典のファッションマナーで欠かせないのがパールのネックレスです。
パールは冠婚葬祭用に一つは持っているという女性は多いものです。

卒園式の場合はシンプルな一連パールネックレスでも良いですが、
ロングネックレスを二重、三重にしてつけると華やかさが増します
 

バッグと靴はシンプルなものが良いでしょう。

バッグは小ぶりなハンドバッグで、
靴はシンプルなパンプスがベストです。
 

色はバッグも靴も黒かベージュならば間違いはないですが、
よほど派手な飾りのついたものや
奇抜な色合いのものでなければ
そこまで厳密に気にする必要はありません。
 
ただ、クサリがじゃらじゃらしたハンドバッグは
マナーとしてはやめておいた方がよいですよ。
 

また、

卒園式では、お子さんは卒業証書や記念品をもらいますので、
持ち帰るためカバンなどを用意しておきましょう。
ブランド紙袋を持参する人がいますが、紙袋は正式な場ではダメです。

冠婚葬祭用のシンプルな布のサブバッグを用意しておくとスマートです。
 

 

最後に

如何でしたでしょうか?

卒園式は、お子さんの大切な区切りの日です。

写真もたくさん撮られることでしょう。

厳粛さ(フォーマル)の中に華やかさがある服装で決めてみましょう。
 

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

スポンサーリンク
最新の記事はこちらから