※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

「夏至」は一年の中で最も太陽が出ている日であり、陽の気が極まる日です。

やる気が漲(みなぎ)る!なんて表現する人もいて、「夏至」を特別な日として過ごす人がたくさんいます。

しかしそれは、過ごし方やすること、夏至の食べ物などを知らなければ出来ないことですから、こちらでまとめてご紹介します。

今年の「夏至」はあなたの運気を最大まで高め、そして継続させるために過ごしましょう。
 

スポンサーリンク
  
 

「夏至」に運気が高まる理由

「夏至」は、太陽が出ている時間が長く、太陽の位置も高くなります。

「夏至」の反対である「冬至」と比べると東京では5時間も差があるものです。
 

太陽のパワーは陰陽においても重要視されるもので、やる気や考えがまとめる、勢いつけるなど生活を送る上で大事なパワーを私たちに与えています。
 

「冬至」には陰の気が極まるのに対して、そこから徐々に陽の気が入ってきます。

その陽の気が最大になるのが「夏至」です。
 

これから夏まで頑張ろう!という気持ちになる力を持っているのです。
気分が上向きになることは運気が高まっていることに繋がることで、この高い運気を持続させたいと当然思います。

以下にご紹介するものは、「夏至」で高まった運気を活用したり、持続させる方法ですので今年の「夏至」にはぜひ実践しましょう。
 

「夏至」の過ごし方

いつもはニュースや新聞で知り「今日は夏至だったのか」程度に終わる方もたくさんいます。

しかし、ここで「夏至」による太陽のパワーを知ったあなたの過ごし方はぜひこれまでのものとは変えて、運気を高い水準でキープしましょう。
 

「夏至」の過ごし方は、身体いっぱいに太陽の光を受けることが大切です。
全身を浄化すし、体内にエネルギーをためるイメージで太陽の光を一杯に浴びてください。

出来れば、日の出の光を浴びるとともに瞑想をすることをお勧めします。
瞑想でなくても、浄化させるこにと、崇拝することもその意識によって、あなた自身のエネルギーを高め、溜め込むことができるのです。

朝一番の太陽を浴び、その素晴らしいパワーを受けましょう
 

「夏至」と日の出には深い関わりがあり、日本の神社にはそれにあやかって建立されているものもあります。例えば、岡山県にある吉備津神社、三重県の伊勢神宮などが有名です。

実はイギリスにあるソールズベリもそうだと言われています。

 

このような場所に出向かなくても、「夏至」には太陽のパワーやエネルギー、波動などを感じられますので、日の出とともに太陽の光を浴びて一日を過ごしましょう。
 

スポンサーリンク

 

「夏至」にすること

「夏至」に実際に、パワースポットに出向くこともおすすめします。
上記に示した場所ではなくても、あなたのお住まいの近くにあるパワースポットや神社に出向いてみましょう。
 
いつも以上の波動を感じ、体の中や精神が研ぎ澄まされ浄化される事を感じます。
 

また、日の出とともに瞑想をすることはご紹介しましたが、他にもヨガをしたり、ヒーリングの音楽を聞いたり、歌を歌うことも良いと言われていますよ。

ヨガは呼吸を整え、精神を統一させることで「夏至」の陽の気を目いっぱい取り込むことができるのです。
朝から清々しい気分にもなり、一日を過ごすパワーを感じられます。

また、音楽や歌を歌うこともあなた自身に陽の気を取り込むための手助けになります。
 

「夏至」の日の日の出はぜひこれから陰の気が流れ込んできたとしても、あなたの運気を高め、そして維持させることができますので、早起きをして体いっぱいに浴びてください。
 

また、「夏至」にやることと言えば、「夏越の大祓い」をご存知ですか?

神社の境内に大きな茅の輪が準備され、その輪をくぐると邪気払いされ無病息災を願う行事です。

「夏至」当日にするのではありませんが、6月の末日に行われているもので(夏至は期間を表すこともあり7月上旬までを夏至と呼ぶことがある)、我々のこれまでの半年間の罪や邪気を洗い清めるのです。

そして冬至までの半年間を健康に過ごすようにと願うのです。

 

「夏至」の食べ物

「夏至」に食べるものは地域によって異なります。

あなたの地域ではどうですか?

・尾張地方ではイチジク田楽
・大阪ではタコ
・香川ではうどん
・奈良県や和歌山県では小麦餅
・福井県ではサバ

などが挙げられますが、実は「夏至」に必ず食べられるものが決められているということはありません。

ちょうど「夏至」の頃は田植えの忙しい時期でもありますので、誰かに何かでもてなす事が難しかったからだろう、と言い伝えられています。

多くは、田植えを手伝ってくださった方へのお礼、振る舞いから「夏至」に食べる食べ物だと定着したようです。
 

まとめ

「夏至の運気を高め継続させる過ごし方とは、することや食べ物のまとめ」についてご紹介しました。

今年の「夏至」の過ごし方は決まりましたか?

これまで何気なく「夏至」という日を過ごしてきた方も意味を知ると、その日に高まった運気を高く、そして継続させたいと思います。

こちらの内容を参考にして、「夏至」にすること「夏至」に食べる物を今年は取り入れておすすめの過ごし方をしましょう。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。
 
 

スポンサーリンク


 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事