梅雨が明けると、赤ちゃんと一緒に外出する機会が増えますね。 近所のスーパーや公園に行く時、遠出する時など、どのような場面でも、ベビーカーはお母さんの育児の負担を軽減してくれます。 ベビーカーは、赤ちゃんを乗せる向き「対面式」「背面式」で選ぶこともできますし、 よく耳にする「A型」「B型」という2つのタイプの他に、「三輪」「マルチ型」「バギー」「ハイシート」など、さまざまなタイプで選ぶこともできます。 「対面式」と「背面式」の違い、「A型」「B型」「三輪」「マルチ型」「バギー」「ハイシート」の各タイプの特徴(メリット、デメリット)を紹介します。 これからベビーカーを購入するお母さんは、是非参考に...
記事一覧
6歳未満の乳幼児に対して使用を義務づけられているチャイルドシート。 子どもが車で使うシートを総称して、「チャイルドシート」と呼ぶのですが、チャイルドシートには、ベビーシート、チャイルドシート、ジュニアシートの3種類があることをご存知ですか? ベビー、チャイルド、ジュニアという言葉のとおり、子どもの成長にあわせて、車の座席に取り付けます。 子どもの成長に合わないシートを使用すると、安全性を欠くだけでなく、不快に感じた子どもがシートを嫌いになってしまう可能性もあります。 お母さんと子どもの2人だけで車に乗る場合、子どもをあやすことができません。 車に乗っている間、子どもがずっとグズっていたら大変で...
おばあちゃんなどから、「チャイルドシートをつけなくてもいいんじゃない?」と言われたことはありませんか? 道路交通法により、6歳未満の幼児を自動車に乗せる場合、チャイルドシートの使用が義務づけられています。 日本でチャイルドシートの使用が義務づけられたのは、2000年4月なので、今のおばあちゃん世代は、チャイルドシートを使ったことがないのです。 チャイルドシートの使用義務について、違反した場合はどうなるのか?どのような場合にチャイルドシートの使用を免除されるのか?を法律の観点からみていきましょう。 ...
最近のベビーカーは、「A型」や「B型」をはじめ、さまざまなタイプがあり、デザインが豊富です。 ベビーカーを見ているだけでも、赤ちゃんとのお出かけが楽しみになりますね。 一方で、ベビーカーは決して安い買い物ではないので、どのように選んだらいいか悩むお母さんも多いのではないでしょうか。 ベビーカーの選び方、セカンドベビーカーの選び方について、紹介します。 ...
夏になると、「熱帯夜」という言葉をよく聞きますよね。 熱帯夜は夜間の最低気温が25度以上の日のことを指します。暑さのせいで、寝付きが悪くなったり、途中で目が覚めたりして、寝不足になってしまうことも。 お母さんだけでなく、赤ちゃんにとっても寝苦しい時期で、日中あくびばかりする赤ちゃんを見ると、「よく寝られなかったのかな?」と、かわいそうな気持ちになります。 夏は、水分補給を怠ると、脱水症状になり、汗をかかなくなります。 その結果、体温を調節できなくなり、熱中症になってしまいます。 赤ちゃんは大人よりも脱水症状を起こし易い、つまり、熱中症も起こし易いのです。 熱中症は放っておくと最悪の事態を引き起...
夏は高温多湿の日が続き、身体が体外の気温に適応しようと、体温を調節するために汗をかき易くなります。 また、冷房のきき過ぎや食中毒が原因で、お腹を壊して、下痢をしたり、嘔吐したりし、脱水症状を起こし易い時期です。 また、意外に思われるかもしれませんが、冬も脱水症状を起こし易いです。 冬は乾燥しがちで、粘膜にウイルスがつき易く、いろいろな感染症にかかり易くなります。 中でも、かかり易いのはウイルス性の風邪や胃腸炎です。 大人にとっては軽視しがちな病気が、赤ちゃんにとっては嘔吐や下痢に繋がるのです。 重度化する前に赤ちゃんの脱水症状を改善できるよう、赤ちゃんの身体に出る脱水症状のサインと脱水の対処対...
夏になると、運動していなくても、自然に汗をたくさんかきますよね。 高い気温と共に体温が上昇し、身体は汗をかくことで体温を調整しようとします。 汗として、水分と塩分を失うことで脱水が起きますが、赤ちゃんは大人よりも脱水になり易いことを知っていますか? 赤ちゃんが脱水になり易い理由、予防のための注意点を紹介します。 ...
梅雨が明けると、本格的な夏がやってきます。 毎年、天気予報で「猛暑日」と聞くようになり、外出が億劫になる方も多いと思います。 でも、「梅雨の間に、なかなかお出かけできなかったから、これから赤ちゃんと一緒にたくさんお出かけしたい!」と、夏を楽しみにしているお母さんもいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで、外出する時の赤ちゃんの暑さ対策や注意点、また、服装や水分補給について、紹介していきます。 ...
夏が近づくにつれて、半袖からノースリーブなど、大人はどんどん薄着になっていきます。 赤ちゃんも薄着させるほうが涼しそうだし、袖や裾から出た、赤ちゃん特有のぷにぷにした手足を見られるのは夏だからこそ。 でも、冷房がきいている室内では、薄着をさせ過ぎると、赤ちゃんの身体に負担がかかってしまいます。 そこで、赤ちゃんの日中の室内での過ごし方にあわせたエアコンの使い方、オススメの服装、扇風機の使い方を紹介します。 ...
7月7日といえば、七夕です。 七夕が近づくと、学校やスーパーで、短冊が飾られた笹をよく見かけます。 地域の子ども達がお願い事を書いた短冊をちらっと見て、心の中で「叶うといいね!」とつい呟いてしまうという方も多いのではないでしょうか?幼い頃に、ご両親が笹を準備してくれたというご家庭もあると思います。 日本では、七夕は欠かせない行事ですが、何故、「七夕」というのでしょうか?何故、七夕は7月7日なのでしょうか? 丈夫な竹ではなく、何故笹なのでしょうか?短冊の色には意味があるのでしょうか? 順を追って、七夕について紹介していきます。 ...
サーキュレーターをご存知でしょうか。 近年は一般的な家電用品として耳にすることも増えました。 室内の温度差のある空気を強制的に循環・対流させ室内の温度を均一にする機器のことです。 電気代の多くを占めているエアコン。 これから夏に向けて使用度が高まります。 サーキュレーターを活用し、少しでも電気代を抑えたいですよね。 そこで、サーキュレーターで冷房効率を上げる方法など特性をご紹介します。 ...
検索
よく読まれている記事
- やけどのレベルの判定方法とレベル別の応急処置の方法とおすすめの薬
- 正午は「午前12時」と「午後0時」のどちらを使う?正式の場ではどっち?
- FF式ファンヒーターとは | メリットデメリットと使用上の注意点
- ホットカーペットで肌が乾燥させる原因と簡単できる3つの乾燥対策!
- 子供のイヤイヤ期の対処方法、控えるべき対応とご褒美の使い方
- こたつが臭い | そのにおいの原因と掃除の方法や日頃のお手入れ方法
- 温水ルームヒーターの仕組みとメリット・デメリット、口コミ評判は?
- 塾の体験授業の申込み前や季節講習を受ける前の注意点と上手な断り方
- 赤ちゃんにホットカーペットは使ってもいい?どんな影響がある?
- 石油ファンヒーターの臭いの原因とニオイ別の対処方法
カテゴリー
アーカイブ
- 2024年10月
- 2024年5月
- 2023年11月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年5月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2020年5月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月