※ 本ページはプロモーションが含まれています。

6歳未満の乳幼児に対して使用を義務づけられているチャイルドシート。
子どもが車で使うシートを総称して、「チャイルドシート」と呼ぶのですが、チャイルドシートには、ベビーシート、チャイルドシート、ジュニアシートの3種類があることをご存知ですか?
ベビー、チャイルド、ジュニアという言葉のとおり、子どもの成長にあわせて、車の座席に取り付けます。
子どもの成長に合わないシートを使用すると、安全性を欠くだけでなく、不快に感じた子どもがシートを嫌いになってしまう可能性もあります。

お母さんと子どもの2人だけで車に乗る場合、子どもをあやすことができません。
車に乗っている間、子どもがずっとグズっていたら大変ですよね。
子どもにとって、ドライブが快適になるよう、3種類のシートをどのように使い分けるのか、対象となる身長や体重の目安、年齢、取り付け方、そして、選び方を紹介します。

スポンサーリンク

目 次 ーお好きなところからお読み下さいー

チャイルドシートの特徴

チャイルドシートってよく聞きますが、年齢や体格によって「ベビーシート」「チャイルドシート」「ジュニアシート」の3つに分けられます。
3つのシートの対象身長体重目安年齢と特徴をご紹介します。

ベビーシートの特徴

  • 身長:70cm以下
  • 体重:10kg未満
  • 年齢:新生児~1歳頃

 

ベビーシートは生まれてすぐに使えるシートです。
後ろ向きに取り付ける「シート型」がほとんどですが、中には、横向きに取り付ける「ベッド型」もあります。

ポイント
どちらのタイプも、赤ちゃんを寝かせて使用することにより、骨格が未発達で、首がすわっていない赤ちゃんを、車の衝撃から守ることができます。

 

ベビーシートは1歳までしか使えないので、「たった1年間だけのために、高いお金を出したくない」と、ベビーシートの購入をためらうお母さんは、

 ・レンタル
 ・ベビーシートやジュニアシートの機能を兼ね備えたチャイルドシート
 ・シートを取り外して、車の座席に取り付けることができる、マルチ型ベビーカー

を検討しましょう。

チャイルドシートの特徴

  • 身長:65~100cm以下
  • 体重:9~18kg
  • 年齢:1~4歳頃(乳幼児兼用の場合、新生児~)

 

チャイルドシートには、1歳から使うタイプ、ベビーシートの機能を兼ね供えた、新生児から使う乳幼児兼用タイプがあります。

赤ちゃんの首や腰がすわり、赤ちゃんが自分でお座りできるようになる1歳を目安に、前を向いて座らせます。

乳幼児兼用タイプの場合、1歳になる前は後ろ向きで取り付け、その後、前向きに取り付け直します

ジュニアシートの特徴

  • 身長:135cm以下
  • 体重:15~36kg
  • 年齢:4~10歳頃(乳幼児学童兼用の場合、新生児~。幼児学童兼用の場合、1歳~6歳頃)

 

ジュニアシートは、ベビーシートやチャイルドシートとは異なり、車の座席に取り付けません

また、シート自体に安全ベルトがなく、シートを座席に置き、子どもをその上に座らせ、子どもの座高を上げて、車のシートベルトを使います。

幼児学童兼用の場合、子どもの年齢や体格にあわせて、必要な部分を取り外して使います。

座布団のような使い方で、ジュニアシートを使用することに意味があるのかと疑問に感じるかもしれません。

注意点
子どもが大人と同じように座ると、座席、子ども、シートベルトの間に空間ができ、事故の際に、身体が浮いてしまったり、車外に投げ出してしまったりする可能性があります。

ジュニアシートは座布団やクッションに比べて、安定性がとても高く、子どもの身体を守るうえで大切な役割を果たすのです。

スポンサーリンク

 

チャイルドシートの選び方と注意点

ベビーシート、チャイルドシート、ジュニアシートの3種類の特徴を紹介しました。
それぞれに、対象となる身長や体重の目安、年齢が定められていますが、最も大切なのは、子どもの体格にあわせて使用することです。

実年齢に比べて、体格が大きかったり、小さかったりしますよね。年齢だけにとらわれず、子どもの身長や体重に応じて、選んであげてください。

その他のシートの選び方をみていきましょう。

日本の安全基準を満たしているか

2012年7月から、日本のチャイルドシートとの安全基準が、欧州の基準にあわせた「ヨーロッパ基準」になりました。
基準を満たした製品には、「Eマーク」と呼ばれるマークがついています。

それ以前の基準は「2000年基準」と呼ばれ、2012年7月以降は製造されていないうえに、ヨーロッパ基準を満たした製品しか販売が認められていません。
購入する際は、Eマークがついたチャイルドシートを選んでください。

チャイルドシートを中古で購入する場合も、Eマークがついているかを確認するようにしましょう

注意点
製造年月日がわからないチャイルドシートは購入しないように気をつけてください。
また、事故などで既に衝撃を受けたチャイルドシートは、衝撃を吸収する力が弱まっている場合があり、とても危険なので、製品自体もよくチェックするようにしてくださいね。

チャイルドシートアセスメントの試験をクリアしているか

国土交通省と自動車事故対策機構は、「チャイルドシートアセスメント」と呼ばれる、チャイルドシートの使用試験を行っています。

具体的には、前面衝突試験(時速55kmで前面衝突した場合に、頭部、胸部に与える影響を評価する)と使用性評価試験(チャイルドシートの誤使用を防ぐ観点から)

  1. 取扱説明書の記載内容
  2. 本体表示内容
  3. 機構の性能
  4. 座席への取り付け
  5. 着座性を評価

を行い、その結果を公表しています。

チャイルドシートアセスメントを活用し、用途にあったチャイルドシートを選びましょう
「チャイルドシートアセスメントの試験機種検索」はコチラから

最後に

大切なお子様のために、そして、お子様と一緒にドライブを楽しむために、安全に使用できるチャイルドシートを選んであげてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク


 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事