子供の健やかな成長を祝って、7・5・3歳の節目に七五三を行います。
子供は晴れ着を着て前撮りやお参りをしますが、親は何を着ればいいのでしょうか。
今回は、七五三の親の服装を詳しくご紹介いたします!
七五三の時の母親の服装
七五三は正式なセレモニーですので、必ず親は正装をします。
男性の正装は基本スーツのみですが、女性は着物・ドレス・スーツと正装に選択肢があるため悩みますよね。
七五三は子供が主役のセレモニーですので、派手すぎないように正装するのが重要です。
それでは、母親の正装のポイントを一つずつ見ていきましょう。
母親が着物を着る場合
着物と一言に言っても種類があるのをご存知でしょうか。
七五三のようなめでたいセレモニーの場には、訪問着や付け下げ・色無地がおすすめです。
- 訪問着は着物のつなぎ目をまたいで柄が描かれており、入学式などのセレモニーの場にも着ていける準礼装着物です。
- 付け下げは着物のつなぎ目をまたがずに柄が描かれている着物で、訪問着より格式は下がりますが、様々なシーンで着ることができます。
- 色無地は柄がない着物のことで、紋を一つ付けることで略礼装に、3つ付けることで訪問着より格式が高い着物になります。
他にも小紋と呼ばれる種類の着物がありますが、柄が一方に繰り返されており、カジュアルな着物のためセレモニーの場には不向きです。
母親が着物を着る時のデザインの選び方
七五三は子供が主役ですので、派手な色や柄の着物は避けたいものです。
子供の衣装と併せて着物の色を選ぶことで、バランスを上手にとることができます。
暗い色の着物は葬祭をイメージするので避けます。
また、七五三の時期は秋のため、着物の柄が季節外れにならないように注意しましょう。
母親が着物を着る場合は父親も和装するべき?
母親が着物を着る場合は、父親も和装をしたほうがバランスがいいように思いますよね。
七五三のようなセレモニーの際、洋装か和装かは好みによって決めます。
七五三の時期に神社に行くと、お父さんだけスーツというご家族も多く目にしますよね。
お父さんが着物を着る場合は羽織か袴にし、母親の着物の格式としっかりバランスをとるようにしましょう。
母親がスーツ・ドレスを着る場合
着物は着つけてもらう必要がありますが、スーツやドレスは自分で着られることから、スーツやドレスを着て七五三を迎える母親も多いですよね。
母親がスーツを着る場合は、なるべく明るい色を選ぶようにしましょう。
入園入学式や入学卒業式でも着られるように、淡いグレーや紺・ベージュを選ぶ人が多いです。
ストッキングはベージュのものをはき、素足や柄物は避けます。
スーツはスカートとパンツどちらがいい?
母親がスーツを着る場合はスカートが一般的ですが、混雑日にお参りする場合や、下の子供を抱っこしなければならない場合などは、パンツのほうが動きやすいのでおすすめです。
七五三で母親が身に着けるアクセサリーは何がいい?髪型は?
子供の七五三に着ていく服装が決まったら、次はアクセサリーとヘアーセットです。
正装する機会はあまりありませんので、いつもとは違う髪型やメイクに戸惑うお母さんが多いと思います。
では、七五三にふさわしい母親のメイクと髪型はどのようなものなのでしょうか。
髪型はアップスタイルがおすすめ
七五三はおめでたい式典ですので、服装だけでなく髪型も明るく華やかになるようにセットします。
自分でセットするのが難しい場合は、前撮りやお参りの当日に美容院でヘアーセットをしてもらうか、ヘアウィッグなどを使って手軽にセットしましょう。
また、髪の毛が伸びていわゆるプリン頭もふさわしくないため、あらかじめ美容院で染め直すようにしましょう。
ヘアカラーの際は、七五三のお参りや前撮りを控えていることを美容師に伝えると、おすすめのカラーを紹介してもらえます。
フォーマルメイクで気を付けること
メイクも礼服使用にナチュラルメイクを心がけます。
あくまで子供の母親として七五三に参加することを意識しましょう。
アクセサリーを身に付ける際に気を付けること
コサージュやネックレスなどのアクセサリーを身に着けることで、暗い色の衣装を着ても手軽に明るい印象にすることができるのでおすすめです。
あくまで衣装をひきたてることを意識して、派手すぎないものを選ぶようにします。
まとめ
女性は着物やスーツ・ドレスと、フォーマルの場に着ていく衣装に選択肢が存在するため、どの服装で行くべきか悩みますよね。
基本はお宮参りの時と同じ服装でかまいません。
ただし、着物を着る場合は色や柄・格式に注意するようにしましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。