梅雨が明けると、赤ちゃんと一緒に外出する機会が増えますね。
近所のスーパーや公園に行く時、遠出する時など、どのような場面でも、ベビーカーはお母さんの育児の負担を軽減してくれます。
ベビーカーは、赤ちゃんを乗せる向き「対面式」「背面式」で選ぶこともできますし、
よく耳にする「A型」「B型」という2つのタイプの他に、「三輪」「マルチ型」「バギー」「ハイシート」など、さまざまなタイプで選ぶこともできます。
「対面式」と「背面式」の違い、「A型」「B型」「三輪」「マルチ型」「バギー」「ハイシート」の各タイプの特徴(メリット、デメリット)を紹介します。
これからベビーカーを購入するお母さんは、是非参考にしてください。
「対面式」と「背面式」
ベビーカーには、「対面式」と「背面式」の2つのタイプがあります。
「対面式」は、上の写真のようにベビーカーに乗る赤ちゃんと、ベビーカーを押す人が向かい合うタイプです。
首や腰がすわっていなくて、赤ちゃんを寝かせて乗せる時期(生後7か月まで)、視界にお母さんが入っていないと赤ちゃんが不安に感じる時にオススメです。
「背面式」は、ベビーカーを押す人に対して、赤ちゃんが背中を向けて座るタイプです。
首や腰がすわって、お座りが上手にできるようになった頃(生後7か月以降)、外の景色に興味をもち始める頃にオススメです。
ベビーカーの種類
A型
日本で一番人気があるA型ベビーカーは、リクライニング機能がついていて、シートの角度を調整できるので、赤ちゃんを座らせて乗せることはもちろん、寝かせて乗せることもできます。
生後すぐ~3歳頃まで使えるベビーカーが多いです。
・荷物を入れるスペースが広く、たくさん買い物をしても大丈夫です。
・対面式、背面式に切り替えられるベビーカーが多く、赤ちゃんとお母さんが向かい合ったり、赤ちゃんが外の景色をみたりしながら、走行できます。赤ちゃんの性格にあわせて、利用できますね。
・寝かせて乗せることができるので、生後すぐに使用できます。
産後の退院時や一ヶ月検診の時など、体力が十分に回復していないお母さんにとって大変助かります。
B型
A型ベビーカーに続いて人気のあるB型ベビーカーは、赤ちゃんを座らせて使います。
生後7か月~3歳頃まで使えるベビーカーが多いです。
公共交通機関を利用する時に、ベビーカーが邪魔になっていないかと、人目が気になりますが、コンパクトなB型ベビーカーだと気になりません。
・折り畳むとよりコンパクトになるので、場所をとらず、収納スペースの確保に悩まなくて済みます。
首や腰がすわる、生後7か月まで、赤ちゃんを抱っこしたり、他のベビーカーを使ったりして過ごす必要があります。
・背面式のベビーカーが多く、お母さんの姿が見えないと不安な赤ちゃんには向いていません。
三輪
まだまだ四輪ベビーカーの陰に隠れている三輪ベビーカーは、メーカーによって、使用開始時期が異なり、生後すぐに使えるタイプ、生後7か月以降に使えるタイプがあります。
3歳頃まで使えるベビーカーが多いです。
四輪ベビーカーだと、角を曲がる時に、少し後ろに下がってからでないと曲がることができない場合がありますが、三輪ベビーカーは小回りがきくので、後ろに下がる必要がありません。また、片手で操作しても、楽に方向転換できます。
・タイヤが大きめなので、段差や凹凸のある道路を、スムーズに走行できます。
・ほとんど海外製で、オシャレなデザインのベビーカーが多いです。
・海外で使用することを前提につくられているため、日本で使用するには本体のサイズが大きく、公共交通機関を利用する時、狭い道を走行する時には不便です。
折り畳んでも、四輪ベビーカーほどコンパクトにはならず、A型ベビーカーよりも、収納スペースに困るかもしれません。
マルチ型
マルチ型ベビーカーは、「マルチ」という言葉のとおり、赤ちゃんの成長に合わせて、いろいろな使い方ができる、利用範囲が広いベビーカーです。
シートを取り外して、チャイルドシート、ベビーラック、ゆりかごとして使用できます。
生後すぐ~3歳頃まで使えるベビーカーが多いです。
・赤ちゃんを乗せたままシートを取り外せるので、ベビーカーから車まで、車から移動先まで、起こさずに済みます。車での移動が多いお母さんにはオススメです。
バギー
バギーベビーカーは、B型ベビーカー以上に、コンパクトという点に特化しています。
生後7か月~3歳頃まで使えるベビーカーが多いです。
また、車のトランクに入れても場所をとりません。
・B型ベビーカー同様、背面式のベビーカーが多く、お母さんの姿が見えないと不安な赤ちゃんには向いていません。
・SGマークの安全基準(一般財団法人製品安全協会が、製品の安全性を保証するために設けた基準)をクリアしていないので、心配するお母さんが多いかもしれません。
※ベビーカーのSGマークの説明はコチラから(PDF)
ハイシート
ハイシートベビーカーは、「ハイシート」という言葉のとおり、座面の高さが特長です。
一般的なベビーカーの座面の高さが平均38cmなのに対して、ハイシートベビーカーの座面の高さは50cm以上で、10cmも差があります。
生後すぐ~3歳頃まで使えるベビーカーが多いです。
・地表を舞う埃や排気ガスなどの有害物質から、赤ちゃんを守り、アレルギー性疾患を予防できます。
・持ち手が高い位置にあるため、ベビーカーを押すお母さんは、正しい姿勢を保てます。
また、赤ちゃんをベビーカーに乗せたり、降ろしたりする時にかかる腰の負担を軽減できます。
・大きいタイヤを取り付けているベビーカーが多く、重量が重いです。
・バランスを崩し易く、持ち手部分に負荷をかけ過ぎると、転倒する可能性があります。
最後に
それぞれのタイプに良し悪しがあり、どうやってベビーカーを選ぶべきか、悩んでしまいますね。
一番大事なことは、赤ちゃんにとって、お世話をする人にとって、使いやすいベビーカーを選ぶことです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
こちらも参考にしてください。
ベビーカーの選び方とセカンドベビーカーについて