※ 本ページはプロモーションが含まれています。

夏が近づくにつれて、半袖からノースリーブなど、大人はどんどん薄着になっていきます。

赤ちゃんも薄着させるほうが涼しそうだし、袖や裾から出た、赤ちゃん特有のぷにぷにした手足を見られるのは夏だからこそ。

でも、冷房がきいている室内では、薄着をさせ過ぎると、赤ちゃんの身体に負担がかかってしまいます。

そこで、赤ちゃんの日中の室内での過ごし方にあわせたエアコンの使い方オススメの服装扇風機の使い方を紹介します。
 

スポンサーリンク
 
 

赤ちゃんが起きている時の冷房の使い方とオススメの服装

冷房(エアコン)の使い方

赤ちゃんは体温調節をうまくできず、温度変化に影響されやすいですので、冷房を26~28度に設定し、室内を一定の室温に保ちます。

お出かけから帰った時に、身体を冷やし過ぎないよう、外との気温差を5度以内に抑えてあげましょう

また、

一日中換気せずに冷房(エアコン)をつけていると、空気が乾燥したり、汚れたりして、喉を痛めるのではと心配になりますよね。

空気清浄機や加湿器を併用すると、その心配を解消できます。

湿度計を見て、湿度40~60%を目安に調整してあげましょう。

オススメの服装

「赤ちゃんの服装は、大人より一枚少なく」と言われていますが、冷房下では枚数にこだわらず、薄手の服を重ね着させましょう。脱ぎ着しやすくなるので、簡単に調整してあげられます

赤ちゃんが暑がっているか、寒がっているかは、赤ちゃんの背中を触ると分かります。背中が冷たい時は一枚重ね着させましょう。

また、服の生地は、通気性がよく、吸湿性のある綿100%オススメです。中でも、ガーゼ天竺はサラッとしていて、肌触りがいいです。

これだけ気をつけてあげても、赤ちゃんは汗をかきやすいです。
赤ちゃんが風邪をひいたり、あせもなどの肌トラブルを起こしたりしないように、こまめに着替えさせます。肌着を替えるだけでもスッキリするので、肌着を多めに用意するといいですね。

また、靴下は、夏に履かせると、赤ちゃんの足に熱がこもって体温が上がり過ぎ、脱水症状を引き起こしやすくなります。室内では裸足でもいいでしょう。
 

赤ちゃんが寝ている時の冷房の使い方とオススメの服装

冷房(エアコン)の使い方

夜は、風量を微風に設定したり、おやすみモードに設定したりするなどして、部屋が冷え過ぎないように調整します。

また、

風が直接当たる位置に赤ちゃんがいると、肌や喉が乾燥するだけでなく、身体が冷えてしまいますので、エアコンや窓の位置から、ベビーベッドの位置を決めるといいですね。

夏は早ければ4時前に日が昇って、外が明るくなり始めます。
窓には、遮光性のあるカーテンをつけると、暑さ対策だけでなく、日差しによる早起きが減って、赤ちゃんもお母さんもぐっすり寝られるかもしれません

オススメの服装

寝返り返りができるようになると、ベビーベッドの端から端まで転がったり、足を投げ出したりして、パジャマからお腹や太ももが出てしまう赤ちゃんも多いと思います。
お腹を壊さないか、風邪をひかないかと心配するお母さんは、スリーパーを着せてあげると、赤ちゃんのお腹や太ももが冷えなくていいです。

スリーパーは寒さ対策の他、布団を蹴ってしまう赤ちゃんには布団代わりとして有効です。

また、腹巻きを使うのも手軽でオススメです。
赤ちゃんの新陳代謝は大人の2倍といわれており、寝ている時でも赤ちゃんはたくさんの汗をかきます。
夜は日中とは違って、こまめに着替えさせられません。

肌着と背中の間にガーゼを挟むと、ガーゼが汗を吸い取ってくれるし、ガーゼだけをそっと取り替えれば、赤ちゃんを起こさずに済みます。

スポンサーリンク

 

扇風機の使い方


扇風機と冷房を併用すると、冷気が部屋に早く行き渡り、短時間で快適な部屋になりますが、逆に言えば、部屋を冷やし過ぎる可能性が高いということです。
安全で効果的な扇風機の使い方を紹介します。

扇風機の角度を調整

冷房と同じように、赤ちゃんに扇風機の風が直接当たると、身体が冷え過ぎてしまいます。
スイング機能がついている扇風機なら、風が直接当たる時間が限られているので、安心です。

また、冷房を切って外出すると、帰ってきた時に室内に熱気がこもっていますよね。
窓を開けて、扇風機を開けた窓に向けて回すことで、室内の熱気を外に出し、外の空気を室内に取り込むことができます。
室温を早く下げたい時は、まず、室内の熱気を逃がしましょう。

扇風機を置く位置を調整

例えば、リビングだけ冷房をつけて、隣の部屋とのドアを開けて、リビングと隣の部屋の間に扇風機を置いて回すと、隣の部屋に間接的に冷気を流すことができて、室内が冷え過ぎません。
風量設定やおやすみモードがないエアコンの場合でも有効です。

また、家族が別々の部屋で過ごす場合は、節約にも繋がるのでオススメです。

最後に

夏は、屋外と室内、朝晩と日中の気温差が激しく、冷房や服装の加減が難しいと思いますが、エアコンや扇風機、薄着の重ね着を上手に活用して、風邪をひくことのない、快適な夏を過ごしましょう。
そして、今しかないぷにぷにした手足の赤ちゃんを、いっぱい写真に収めてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございす。
 
 

スポンサーリンク


 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事