※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

リビングは家族が集まる場所なので、どうしても汚れやすい部屋です。
特に、壁紙に汚れが付いてしまった場合は、どうやって掃除したら良いのか分からず困ってしまいます。

それでは、テレビの裏などの静電気焼けやペットのニオイ・毛、タバコのヤニ汚れなどでリビングの壁紙が汚れてしまった時の掃除方法を見て行きましょう。
 

スポンサーリンク
  
 

テレビ裏などの壁紙の汚れを取る掃除方法

テレビや冷蔵庫など、家電製品を置きっぱなしにしていると、
壁紙が黒く変色してしまうことがあります。

これを「静電気焼け」と呼び、家電製品の静電気によって細かなホコリなどが壁際に吸い寄せられるのが原因です
それでは、壁紙にできた静電気焼けの掃除方法をご紹介いたしましょう。
 

掃除機で吸い取る

テレビ裏などの壁紙に付着した黒ずみ汚れの多くはホコリです。

そのため、雑巾でいきなり拭き取ろうとせず、まずは先端に付属のブラシを取りつけた掃除機で汚れを吸い取りましょう

エンボス加工などの壁紙のくぼみに入り込んだ汚れは、毛の柔らかい歯ブラシなどで汚れをかき出してから、掃除機で吸い取ります
 

薄めた中性洗剤で拭き取る

掃除機や歯ブラシだけでは落ち切らない汚れもあると思います。

その場合は、薄めた中性洗剤を染み込ませ、固く絞った雑巾で拭き取ります

この時、ポンポンと優しく叩くようにして拭き取りましょう。
ゴシゴシこすってしまうと、汚れが周囲に伸びて取れなくなってしまい、見た目がとても悪くなります。

壁紙の静電気焼けを予防する方法は?

テレビなどの家電製品から発せられる静電気などによって、
壁紙は黒ずんで汚れてしまいます。
毎回掃除するのは大変ですので、壁紙と家電製品との距離を取るようにしましょう。

しかし、部屋が狭いとあまり距離を取ることができませんよね。

この場合は、耐火・耐熱性のカーテンやパネルなどを壁紙と家電製品の間に挟むことで、壁紙が直接汚れないように予防することができます。
 

ペットのニオイや毛が壁紙に付着した時の掃除方法

犬や猫などのペットをリビングで飼っていると、リビングに入った瞬間ツンとした“獣臭”を感じることがあります。

これは、犬や猫などのペット自体から発せられているのではなく、壁紙や床などにニオイの原因となる汚れが染み込んでいるためです。
「うちはペットが居るから家が臭いのはしかたがない」で済まさず、定期的に掃除するようにしましょう。

壁紙に付着したペットの毛を取り除く

ペットを飼っていると、ペットから抜け落ちた毛の処理が大変ですよね。
特に長毛種を飼っている場合や、季節の変わり目は酷いことでしょう。
リビングの床やカーペットにペットの毛が大量に付着しているということは、壁紙にも大量にペットの毛が付着しています

壁紙に付着したペットの毛は、大きなホコリと同じように掃除機で直接吸い取ります。
掃除機で取り切れなかった細かい毛は、ホームセンターなどで売られているポリバタキを使うと、優しくなでるだけで毛を取り除くことができます。

重曹スプレーを使って壁紙掃除を行う

壁紙掃除には、中性洗剤などの薬品を使用するのが一般的ですが、ペットが壁紙を舐める可能性があるので、できれば薬剤を使用せずに壁紙掃除がしたいですよね。
そこでおすすめなのが、重曹です。

重曹は食品添加物でもあるので、ペットや小さな子供が居るご家庭でも安心して使用することができます

重曹は壁紙に染み込んだペット臭の原因となる、
尿や唾液などの汚れを取り除くのに効果的です。
また、消臭・除菌効果もあるので、
染み込んだペット臭をしっかり消すことができます。

それでは、重曹を使用して壁紙汚れを掃除していきましょう。

≪重曹液の作り方≫
1. 45度くらいのお湯を2L用意し、重曹を25g加えて混ぜます。
2. 汚れが酷い場合は、1をスプレー容器入れて、直接汚れにスプレーするようにしましょう。

≪重曹液で壁紙に染み込んだペット臭を消す≫

1. 先ほど作った重曹液を雑巾に染み込ませ、固く絞って壁紙を拭いていきます。
2. 汚れが酷い場合はスプレーを使用して直接吹きかけますが、壁紙のつなぎ目近くでは、雑巾にスプレーしてから拭き取るようにしましょう
3. 高い位置の壁紙は、フロアワイパーに重曹水を染み込ませた雑巾を取りつけ、優しく拭き取ります。
4. 最後に乾いた雑巾でから拭きをして、壁紙の水気を取り除いて終了です。

リビングのペット臭を予防する方法は?

壁紙掃除を楽にするために、壁紙にペット臭が染み込まないようにするように以下の対策を行うようにしましょう。

1. エサを出しっぱなしにしない
2. トイレ掃除を定期的に行う
3. 定期的にペットを洗う
4. 臭いが付きやすい布製品をリビングに置かない
5. 汚れたら速やかに掃除をする

ペットは自分のニオイが消えてしまうとストレスを感じてしまいます。
そのため、毎日少しずつ掃除をして、完全にペットのニオイが消えないように工夫しながら掃除をするようにしましょう。
 

スポンサーリンク

 

壁紙に付いたタバコのヤニ汚れを取る掃除方法

リビングでタバコを吸う人がいるご家庭の宿命は、
壁や天井に付着したヤニ汚れとの戦いです。
黄色いような茶色いような汚れは見た目が悪く、リビングにタバコのニオイが染みついてしまう原因になります。
そのため、定期的に壁や天井掃除を行うようにしましょう。

それでは、壁紙に付着したタバコのヤニ汚れの掃除方法をご紹介いたします!

①  セスキ炭酸ソーダ水でヤニ汚れを取り除く

1. 100円ショップなどで売られているスプレー容器とセスキ炭酸ソーダを用意します。
2. スプレー容器にセスキ炭酸ソーダを小さじ1杯入れ、水500mlを加えて、フタをしめて良く振り混ぜます。
3. 作ったスプレーを、ヤニ汚れが気になる壁紙にスプレーします。
4. 水で濡らして固く絞った雑巾で汚れを拭き取ります。この時、ゴシゴシと擦らないように注意しましょう

②  オレンジエキス水でヤニ汚れを取り除く

1. ヤニ汚れを落とすのに効果のある、オレンジエキスやオレンジオイル配合の中性洗剤を用意します。
2. 水に100倍程度薄めてから、スプレー容器に移します。
3. ①の時と同じように、残ったヤニ汚れにスプレーして、先ほどとは別の雑巾で優しく拭き取ります。

③  メラミンスポンジで頑固なヤニ汚れを落とす

1. ここまで掃除をすると、頑固なヤニ汚れが目立つようになります。この場合は、メラミンスポンジを使用して、汚れを落としていきます。
2. メラミンスポンジに、②で使用した薄めたオレンジオイル入り中性洗剤を染み込ませ、汚れをゴシゴシとこすって落とします。
3. 壁紙を傷める恐れがあるので、壁紙の様子を見ながら慎重に行います

④  最後に水拭き・から拭きを行う

1~3までの掃除をしていると、壁紙のヤニ汚れが徐々に浮き上がってきます。
軽く湿らした雑巾を使って、浮き上がってきた汚れを取り除くようにしましょう。
この時、今まで使用してきた雑巾ではなく、汚れていない新しい雑巾を使用します。
壁紙が濡れた状態で放置してしまうとカビが発生してしまうので、乾いた雑巾でしっかりとから拭きを行います。
カビの発生が心配な時は、天気の良い日なら窓を開けて数時間換気を行います。
 

最後に

人が集まるリビングの壁紙は汚れやすく、汚れを放置してしまうとシミになってしまいます。
そのため、定期的に壁紙掃除を行うようにしましょう。

今回ご紹介した壁紙掃除では、タバコのヤニ汚れやペットの獣臭の掃除方法も紹介しているので、汚れに悩んでいる方は参考にしてくださいね!

最後までお読みいただきましてありがとうございました。
こちらも参考にしてください。
フローリングの正しい掃除方法は?便利グッズと気を付けたいこと  
ハウスダスト対策と掃除方法。役立つ便利家電とは?
 
 

スポンサーリンク


 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事