※ 本ページはプロモーションが含まれています。

40代になると気になり始める加齢臭。
実は、加齢臭の原因物質は、40歳になる前から徐々に発生しているので、加齢臭は自分では気付きにくいにおいです。
知らないうちに、周囲を不快にさせてしまっているかもしれません。

今回は、スメルハラスメント(スメハラ)の原因の一つである「加齢臭」について、改善策や予防法、簡単にできるオススメのグッズを紹介します。

スポンサーリンク

加齢臭とは

「加齢臭」は、50代半ばを過ぎると、本格的に発生し、「脂臭いにおい」が特徴です。
皮脂腺から分泌された皮脂に含まれる、「パルミトレイン酸」という脂肪酸が、年齢を重ねるにつれて急増します。

このパルミトレイン酸は、空気中の酸素によって酸化し、「ノネナール」という加齢臭の原因成分を生み出します

ノネナールは男性だけでなく、女性でも発生しますが、女性は男性に比べて皮脂量が少なく、男性の加齢臭が際立ってしまいます。

注意!
特に、皮脂量が増える梅雨の時期や夏は、気を付けなければいけません。

加齢臭の改善策、予防法

シャワーや入浴で、皮脂や汗を洗い流す

加齢臭は、皮脂の分泌量が多い頭部や首の後ろ耳の周り体幹である胸、背中を中心に発生します。
耳の周りは、洗い忘れがちになる箇所です。
シャンプーの洗い残しが耳の裏にたまらないように、丁寧に、優しく洗いましょう。

また、においの原因成分であるノネナールを殺菌するために、柿タンニンカテキンミョウバンなどが配合された、殺菌効果のある薬用石鹸を使って、身体を洗いましょう

ポイント
夜だけでなく、朝もシャワーを浴びるのが理想ですが、シャワーを浴びる時間がなければ、濡れたタオルで、皮脂や汗が気になる箇所を拭くだけでも、においを軽減することができます。

また、暑い季節は、入浴をせずにシャワーだけで済ませる方が多いと思います。
どこに行ってもエアコンがある今の時代、涼しい空間にいることが多く、汗をかく機会が少なくなっています。
汗をかかなければ、汗腺の機能が低下し、老廃物が体内に溜まりやすくなります。
老廃物が汗と一緒に流れると、汗から悪臭を放ってしまいます。

夏でも、湯船にしっかり浸かって、汗をしっかりかきましょう。
汗をかくことで、毛穴が開いて、たまっていた老廃物が排出されます。



こまめに、皮脂や汗を拭き取る

殺菌作用のあるボディシートで、皮脂や汗をこまめに拭き取りましょう。
その際には、無香料のボディシートを選んでください

残念ながら、ボディシートだけでは、加齢臭を完全に防ぐことはできません。
香料のあるボディシートを使うと、拭き取りでは落としきれなかった加齢臭、汗のにおい、香料のにおいが混ざって、においを強めてしまいます。

禁煙する

喫煙は、身体の新陳代謝機能を低下させてしまいます。
また、血行が悪くなるので、老廃物の排出を妨げ、皮脂のにおいを強めてしまいます。

そもそも、タバコのにおいを不快に思わない人は喫煙者だけです。
タバコの本数を控えめにしたり、思い切って禁煙しましょう。

スポンサーリンク

和食中心の生活

脂肪は当然必要な栄養素ですが、過剰に摂取すると、皮脂の分泌量が多くなり、加齢臭を強めてしまいます。
野菜や魚を積極的に食べて、肉を控えめにした和食中心の食生活をしましょう

また、活性酸素が増えることで、ノネナールを生み出す過酸化脂質も増えてしまいます。
抗酸化作用のあるビタミンC、Eは、活性酸素の増加を抑制します。
ビタミンCビタミンEを含む食材を積極的に摂取しましょう。
ビタミンCは、トマト、ブロッコリーなどの野菜やレモン、キウイ、グレープフルーツなどの果物に、
ビタミンEは、アボカドやカボチャなどの野菜、レモン、キウイなどの果物、サケやさんまなどの魚に多く含まれています。

特に、レモンやキウイには、ビタミンCもビタミンEも含まれているので、オススメです。

加齢臭対策にオススメのグッズ

ルシード カラダと頭皮のデオペーパー」は、40歳からの加齢臭、頭皮のにおいの原因を除去してくれます。無香料なので、加齢臭や汗のにおいと混ざり合わさることがありません。

また、ペーパーにパウダーが配合されているので、拭いた箇所がサラサラになり、周囲も自分自身も清潔に感じることができます。

最後に

年齢を重ねるにつれて強くなる加齢臭は、不快に感じても言い出しづらいものです。

自分が気になっていても、気になっていなくても、40歳を過ぎたら、においに気を配るようにしましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク


 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事