※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

大掃除

年末の大掃除ってたいへんですよね。
ご主人やご協力的がなければ、尚更ですよね。

今年は、ご主人にも協力してもらって、大掃除を効率的に早くすませましょう。

大掃除を効率的に行うには準備が一番大切です。
ご主人をやる気にさせるのにも時間がかかりますからね。

あなたも経験ありませんか?
時間切れで、「今回は、ここまでにしておこう」など(笑)

そうならないようにするには準備が大切です。
今回、管理人の体験を踏まえまとめてみました。

スポンサーリンク
  

初めに

ほとんどの人は、部屋はキレイ方が良いのは解っています。

始めるのが面倒なだけで、始めてしまえばトコトンする人も多いです。
面倒くさがりの人は、どうしてスイッチを入れるかが問題です。

あなたが上手くスイッチを入れてあげてください

それに大掃除は計画的に進めないと上手くいきません。

では、どうしたら良いのでしょうか?

何事も準備が一番大切です

1.大掃除をする日を決める

ご主人のとの日程調整も必要ですが、なにより「この日にするぞ!」という気構えが一番大切です。
ご主人は「今年もか?」って感じでしょうけどね

2.不要な物、使わない物の整理(断捨離)

大掃除をする日を決めたら、1ヶ月半位前から不用品や使わなくなった物を捨てましょう。
最初は、ご主人は手伝ってくれないでしょうが、空き時間にマイペースで結構ですので黙ってやってください。

カレンダーにプラスチック・ビン・カン・古紙・古着などの収集日を書き込んでおきましょう。(通常のゴミの日も書いておけば便利です)
主婦の方は当然ご存知でしょが、ご主人は知らないことも多いですよ

はい、管理人もしりませんでした (-_-;)

今は、ゴミも分別しなけれればなりません。
段ボール箱にプラスチック・ビン・カン・古着など大きく書いて、ゴミ袋を入れて分別しやすいようにしておきましょう。  
(段ボール箱なければ、ゴミ袋だけでもいいですが、わかり易く区別しておきましょう)
少し邪魔になりますが、出来れば2組位はあった方が良いでしょう。

室内にあればいやおうなしに目に入り意識付けにもなります。

管理人も妻にされました(笑)
スポンサーリンク

捨てる時の注意点!

まず、「不必要なもの」から捨てていき、迷ったものはとりあえず置いておく。
目についたところから始め、とにかく進める。
出てきたゴミは、出来るだけ早く捨てる
(たまってからと思わず、ゴミの日などに少なくてもドンドン捨てましょう)

これには理由があり、
とにかく、キレイになっていくところを見る(見せる)ことです。
部屋がキレイになり物が減ってくると、もっとキレイにという「スイッチ」が入る。
そうすると、捨てるかどうか迷っていた物でも捨てられるようになります。

特に、普段掃除しない人が、やり始めると徹底的に掃除する人には有効です!
このタイプの人は男性に多いですよね

お察しの通り、管理人もそうです

出来れば、ご主人が自分から始めるまで待ちましょう。
部屋がキイになってくれば、ご主人も「まずいなぁ、自分もやらないと」と思っていますので
後は、きっかけだけですので、黙って見守りましょう。

それでも、ご主人が始めてくれなければ、
何か理由を見つけて、ご主人に手伝ってもらうように声をかけましょう。

始めてしまえば、こっちものもです(笑)

一度にまとめてやろうと思っても、中々上手くいきません。
そのため、早い時期からすこしづつマイペースで結構ですので始めましょう。
少しづつでも進めれば2週間も続ければ部屋も随分変わりますよ。

管理人も妻に見せつけられました

大掃除に向けて用意するもの

次に、掃除道具や洗剤を買い揃えましょう。
100均にも使えるものがたくさんあります。

100均に行って、おそうじグッズを買い込んできましょう。
(便利グッズや面白グッズもあれば、一緒に買ってきましょう)

100均で揃うもの

・重曹(油汚れなど、酸性の汚れに強い洗浄力があります)
・クエン酸(水垢など、アルカリ性の汚れに強い洗浄力があります)
・ミョウバン(除菌、消臭に強い効果があります。カビ取りにも効果があります)
・スプレーボトル(上の3つを水で薄めてスプレーします)

・マスク
・手袋(ゴム手袋、使い捨て手袋)

・雑巾
・掃除用クロス
・ゴミ袋(大きな方が良い)

・わりばし
・竹ぐし
・ティッシュペーパー
・キッチンペーパー
・フロアモップ類
・スクイージー(T字型水切り)
・はたき(PC用の静電気はたきでも可)
・マイクロファイバー素材の手袋(細かいホコリも逃さない)
・取っ手付きブラシ(掃除しづらい便器の内側専用)
・ペットボトルブラシ(水がないところで活躍する)
・掃除機ノズル(狭いところも掃除機をかけられる)

家にあるもの

・古いタオル
・古歯ブラシ
・新聞紙
・スーパーのレジ袋

などを、段ボール箱や100均で売っているカゴなどにまとめて入れ、リビングのさりげなく見える位置に置いておきましょう。
(さりげなくですよ!目立ち過ぎないように注意です)

ここまでくれば、あなたの本気度がご主人に伝わります

さすがに、ここまでされては掃除しない訳にはいきませんでした。(笑)

出来れば12月の初旬には、置いておいた方が良いでしょう。

まとめ

今年の大掃除は、事前から計画的に進めて長期的に進めて行きましょう。
ご主人もきっと頑張ってくれますよ。

私も妻にはめられた感はありましたが、大掃除が終わってキレイになった部屋を見てると気持ちよかったです。
妻には感謝してます

一度、この方法で大掃除をすると来年から意識が変わりますよ。

キレイになった部屋をキレイなままにと思いますし、今まで置いていたような不用品の処分などを進んでするようになると思います。

これ、実は管理人のことで、きっと、あなたもご主人も変わると思います

今回はこれくらいで
最後までお読みいただきまして、有難うございました。

スポンサーリンク


 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事