※ 本ページはプロモーションが含まれています。


父の日、敬老の日、誕生日など、お父さんにプレゼントを渡す日はたくさんありますが、定年退職するお父さんに渡すプレゼントは人生で一度きりです。

感謝の気持ちを込めてするプレゼント!
どのような品物をどのように選べばいいのかと悩む方も多いのではないでしょうか。

定年退職するお父さんに喜ばれるプレゼントと選び方や注意点を紹介します。
 

スポンサーリンク

 

定年退職するお父さんに喜ばれるおすすめのプレゼント

子どもから渡されるプレゼントなら、お父さんは何でも喜んでくれそうですよね。
しかし、プレゼントを渡す側としては、お父さんのこれからの生活を豊かにするような品物を、定年退職のプレゼントに選びたいところです。

お父さんのタイプ別に、おすすめの喜ばれるプレゼントを紹介します

1.趣味がある場合

お父さんに趣味があるなら、趣味により打ち込めるよう、趣味に役立つプレゼントを渡しましょう。

ただ、趣味にはボケやすい趣味とボケにくい趣味があります。
ボケやすい趣味は基本的に一人で黙々と取り組むもので、例えば、クロスワードパズルや数独、釣りなどが挙げられます。
一緒に釣りをする友人がいないのに釣りに没頭するようにすすめると、退職後すぐにボケてしまうかもしれません。
クロスワードパズルなどの雑誌や釣り道具を渡すのは控えましょう。

一方、ボケにくい趣味は将棋や麻雀、チェスなどが挙げられます。
将棋や麻雀、チェスが趣味なら、高級木材を使用した将棋盤や駒、象牙でできた麻雀牌やチェスの駒などがおすすめです。

お父さんに同じ趣味をもつ友人がいるなら、「どこで買ったの?」「いや、子どもがプレゼントしてくれてね」と会話が弾むかもしれません。

2.趣味がない場合

お父さんに趣味がないなら、趣味をみつけられるようなプレゼントを渡しましょう。

ガーデニング用品

定年退職して時間がたくさんできたので庭の草取りをしていたら、ガーデニングに興味をもち始めたというお父さんが多いものです。

退職後は遅く寝て遅く起きるなど、生活が乱れがちですが、雑草を抜いたり水やりをしたりと庭にこまめに出て日光を浴びることで、定年退職後も規則正しい生活を送れます。

カメラ

退職後は家にいる時間が長くなりますよね。
一眼レフカメラやミラーレスカメラをプレゼントすると、外出する機会を自然と増やせます。

一眼レフとミラーレスの大きな違いはサイズです。
一眼レフはミラーレスに比べてサイズが大きく、重量も重くなります。

大きくて重い物を普段持ち歩かないお父さんであれば、一眼レフを持ち歩くのは面倒です。
カメラを持ち運ぶ機会が多いかどうかを考えて、一眼レフを選ぶかミラーレスカメラを選ぶか決めましょう。

孫がいるなら、「孫の成長を撮ってほしい」と言ってみてください。きっと張り切ってたくさん撮ってくれますよ

お酒

お酒が好きなお父さんなら、日本各地の地酒を渡しましょう。
ここでポイントなのは、近所のスーパーでは売っていない地酒を少しずつプレゼントすることです。

お酒が好きであっても飲み過ぎはいけませんよね。
また、量が少なければそのぶんいろいろな地酒を飲むことができるので、好きな銘柄をみつけやすいです。

好きな銘柄の地酒が売っている地域に出かけるという新しい趣味をみつけられるかもしれません

ボストンバッグ

退職する前は、長期休暇を利用して旅行していたお父さんも多いのではないでしょうか。

退職したら、毎日が休日なので好きなだけ旅行できると考える方が多いかもしれませんが、退職後は収入が年金だけになってしまうので、退職前と同じように旅行できません。

それでも、たまには自宅を離れて旅行してほしいですよね。
一泊二日程度の小さな旅行であれば、金銭的にも身体的にも負担があまりかかりません。

「たまには旅行して」という気持ちを込めて、小さな旅行を気軽に楽しんでもらえるようにボストンバッグを渡しましょう
服をたくさん持って行く必要がない夏場などであれば、小容量のボストンバッグでも十分です。

3.再就職する場合

「年金だけでは将来の生活費が不安」「お母さんが働いているから、自分もまだまだ働きたい」など、定年退職した後も再就職して働き続けるお父さんが増えています。

再就職するお父さんには、名刺入れ、ネクタイ、靴下などのビジネスグッズが実用的で喜ばれます。

ただし、再就職しても働く年数は以前より短くなります。
ネクタイを何本も渡したり、靴下を何足も渡したりする必要はありません。

量より質にこだわり、落ち着いた色合いの高級感が漂うビジネスグッズをプレゼントしましょう
 

スポンサーリンク

 

定年退職するお父さんに気を遣わせないプレゼントの選び方と注意点

お父さんにとって、子どもからプレゼントをもらうことは嬉しくもあり、気が引けることでもあります。
お父さんにプレゼントを喜んで受け取ってもらうために、お父さんに気を遣わせないプレゼントの選び方と注意点を紹介します。

1.プレゼントの予算

約40年働き続けたお父さんに渡すプレゼント。
お父さんに対する感謝の気持ちをお金で表すのは難しいですよね。

一般的に、定年退職のプレゼントの相場は3万円から5万円といわれています。
一人で5万円用意できない場合は、兄弟やお母さんと話し合ってお金を出し合うのも一つの手です。

お金を出し合うなら、一人あたりの用意する金額ができるだけ均等になるように工夫しましょう
金額にかたよりがあると、お父さんから御礼の言葉を言われた時に少なめに支払っている人が気まずい思いをしてしまうかもしれません。

2.お父さんに気を遣わせないプレゼントの選び方と注意点

おすすめの喜ばれるプレゼントを紹介しましたが、お父さんの性格によっては、「プレゼントをもらったからお返ししないと!」と思うお父さんもいます。

プレゼントを選んでいる時に、「お父さんが気を遣うかもしれない・・・」と感じたら、家族全員で楽しめるプレゼントを選びましょう

私が一番おすすめするのは家族旅行です。
「お父さんとお母さんの二人きりでゆっくり旅行して」と夫婦水入らずの旅行をプレゼントするのもいいですが、自宅から旅行先までの交通網が整っていなければ、旅行先にたどり着くだけでも一苦労です。

自家用車やレンタカーで移動するのが便利ですが、最近、高齢者ドライバーの事故が多発していることを考えると、お父さんに長時間運転させたくありませんよね。

お父さんに負担をかけないように、夫婦だけではなく家族で旅行に出かけるようにしましょう

仕事が忙しくて、定年退職後すぐに一緒に旅行することができない場合は、「今すぐに一緒に旅行することは難しいけど、夏季休暇には旅行できるから、楽しみにしていてね!」と話しておけばいいですね。

まとめ

定年退職するお父さんに喜ばれるプレゼント、選び方、注意点を紹介しました。

趣味の有無、再就職するかしないかなど、お父さんのこれからにあわせてプレゼントを選びましょう。

趣味があるなら、趣味により一層打ち込めるようなものを、趣味がないなら趣味をみつけられるようなものを、再就職するなら量より質にこだわったビジネスグッズがおすすめです。

また、気を遣いそうなお父さんには家族旅行がおすすめです。
物ではないので実用的ではありませんが、年齢が上がるにつれて家族で旅行する機会が減りますよね。
お父さんにとって、これほど嬉しいプレゼントはないのではないでしょうか。

定年退職するお父さんに渡すプレゼントは人生で一度きり。
家族で話し合って、お父さんに喜ばれるプレゼントを選んでくださいね。

 
 

スポンサーリンク


 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事