夫が会社でもらってきた義理チョコのお返しに頭を悩ませている奥さんが大勢いらっしゃることと思います。
夫が会社からもらってきた義理チョコのホワイトデーのお返しは、
会社の女性の手に渡るわけですが、きっとその女性たちは、あなたが選んだものだということは分かっていますよ。
普段は感じない妻の気遣いがそのホワイトデーのお返しから伝わり、奥様の評価となり、そのまま夫の見方にも影響を与えることもあります。
ホワイトデーのお返しにまずは喜んでもらい、笑顔にすることを目標にしておすすめのホワイトデーのお返しをお伝えしますので、ぜひ参考にしてくださいね。
インスタ映えを狙う
ホワイトデーのお返しを選ぶ際、
夫にバレンタインの贈り物をした女性を喜ばし、感動させるポイントは、ずばりインスタ映えを狙うことです。
最近のトレンドとしては、パッケージだけでなく包装や中身までおしゃれでインスタにアップしたい!と思うものが喜ばれる傾向にあります。
女性の多くは、インスタなどのSNSをしてたくさんの人と繋がっています。
情報提供の意味合いもあり、「ホワイトデーにこんな素敵なものをいただきましたー」なんてコメントをつけられるものにセンスを感じるのです。
それは、女性心を揺さぶるものから、
「いいなぁ!」と共感を得るものまで幅広くありますよね。
夫の会社の女性へのホワイトデーのおすすめお返し品
それでは、夫が会社の女性からもらったバレンタインのお返しに、
ホワイトデーのお返しのおすすめ品をご紹介しましょう。
それが義理だとわかっていても、あなたの評価から夫の会社内の評価に繋がっていきますよ。
スイーツ
基本的に、会社の女性に贈るホワイトデーは義理チョコ返しなので消えものをおすすめします。
好意のない相手なので、どんなに素敵なものでも記念に残るようなものを贈っても邪険にされてしまいます。
まずは、スイーツからご紹介しましょう。
チョコ、マドレーヌ、フィナンシェ、マカロン、プリン、ロールケーキなど。
これらは、ホワイトデー仕様のものも多くあり、食べて美味しくインスタ映えもするものですよね。
女性はスイーツ大好きですから、有名店のものや人気のもの、
ホワイトデー限定のものなど、女性をワクワクさせるものを選ぶと間違いありませんよ。
仕事中にも、パクッと食べられる大きさのものを詰め合わせていると、疲れた体にも栄養補給することができます。
きっと、かわいい!って言ってもらえますよ(笑)
|
飲み物
飲み物も消えものの代表格ですよ。
コーヒーや紅茶、ハーブティなどは喜ばれます。
詰め合わせになっているものなど、会社で使えるものですので気負いせずに受け取ることができますね。
高価すぎないものですので、ラフな気持ちでイベントを楽しんでもらい、
いつものコーヒーなどとは違う飲み物を味わえるので、女性は嬉しいですよね。
案外、決めてしまえばそれ以外のものを購入しないと冒険しない女性も多いので、新しい発見もすることができます。
また、多くの人に配るのなら「ノンカフェ」のものを選んでおくと無難です。
|
アロマキャンドル
気になっているけれども自分で買うほどではない、と思っている女性はたくさんいます。
多くの香りの種類があり、
癒し効果や元気になるものなど女性を喜ばせるにはおすすめの商品ですよ。
香りだけでなく色も様々で、おしゃれなものがたくさんあります。
ストレスをこれでもか!というくらいに貯めこんでいる人がいますので、
アロマキャンドルで心身ともに癒してもらいましょう。
アロマキャンドルで、見た目にも綺麗!… きっと喜んでもらえると思いますよ!
|
ハンドタオル
あまり凝ったものや女子受けを堂々と狙ったものではなく、
落ち着いたものを贈りたいという夫の気持ちを汲んだ時には、ハンドタオルがおすすめです。
ひと昔前まではハンカチがホワイトデーのお返しで一般的なものでしたが、
最近ではハンドタオルを持ち歩く女性が増えました。
デザインも豊富なので、何枚持っていても困ることはありませんよね。
|
気になる予算は?
ホワイトデーはバレンタインの2倍返し、3倍返しなどと言われていたこともありますが、
そこは義理チョコのお返しなので、そこまでする必要はありません。
会社で義理チョコを贈る女性も、そんなことを求めていませんし
「いつもお世話になっているから」という気持ちでのバレンタインなのです。
しかし、夫の見栄もありますので、
いただいたバレンタインと同額、もしくは少し上を予算として設定しましょう。
そこに、あなたの力量も垣間見え、気の利く素敵な女性だと印象を持たれますよ。
まとめ
「夫が会社でもらってきた義理チョコのホワイトデーのお返しは?」について
ご紹介しました。
夫の義理チョコのホワイトデーのお返しをあなたが選ぶ場合、
もらった会社の女性はあなたの姿を想像してしまうものです。
女性心のわかる奥さんと思われるものをご紹介しましたので、
ぜひ参考にしてくださいね。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。