※ 本ページはプロモーションが含まれています。

雨の日に欠かせない傘ですが、皆さんお手入れってされていますか?

傘は私たちを雨に濡れないように守ってくれますが、雨にさらされ続けることで汚れやすいんです。
また、使い続けることで撥水効果が薄れてくることがあります。

そこで今回は、傘の掃除方法と傘の撥水効果を取り戻す方法をご紹介いたします!
 

スポンサーリンク
  
 

傘が汚れてしまった時の掃除方法

雨にさらされ続ける傘は、意外と汚れています。
傘を開いてよく観察してみると、黒っぽいシミや色のくすみなどが目立つのではないでしょうか。

お気に入りの傘こそ、定期的に掃除してあげることで長く使い続けることができますよ!
 

傘をおしゃれ着洗剤で洗う

傘を開いて洗うため、庭やお風呂場で傘の掃除を行います。

洗面器やバケツなどに水とおしゃれ着洗剤を入れて溶かし、スポンジに染み込ませます。
傘を開いて、汚れの部分にスポンジをポンポンと優しく叩きつけながら洗います

最後に、洗剤が残らないようにシャワーでしっかりと洗いましょう。
 

乾燥させて仕上げに防水スプレーをする

傘の骨組部分の金属が濡れた状態で放置されると、サビの原因になってしまいます。

そのため、傘を掃除したら乾いたタオルで骨組み部分の水分をしっかりと取り除くようにしましょう。

天気の良い日に陰干しして、しっかり乾燥させた後は防水スプレーをして完成です。
 

スポンサーリンク

 

傘の撥水効果を取り戻す方法

購入したばかりの傘は、気持ちの良いくらい雨を弾いてくれますが、使い続けることで撥水効果が徐々に失われてしまいます。

これは、傘に付着した汚れ手垢などで撥水効果が失われてしまうためです。
購入したばかりなのにもう雨を弾かなくなったと感じることも多いですが、傘はある方法で手を加えることで、撥水効果を蘇らせることができます!
 

防水スプレーをする

防水スプレーには、フッ素製シリコン製の2種類があります。

フッ素製は

水分以外に汚れも防いでくれる効果がありますが、持続時間が短く高価であるというデメリットがあります。

対してシリコン製は、

撥水効果が高く持続時間が長くて安いというメリットがありますが、汚れを弾く効果が低いというデメリットがあります。

どちらの防水スプレーを選んでもそこまで大きな差はありませんが、悩んだら汚れを弾いてくれるフッ素製の防水スプレーがおすすめです。

ドライヤーで乾かす

傘は購入時、雨を弾くフッ素樹脂の繊維が縦に並んでいますが、
ホコリなどの汚れが原因でフッ素樹脂が倒れてしまうことで撥水効果が薄れてしまいます。

このフッ素樹脂は、熱を加えることで元に戻る性質があるので、ドライヤーを使ってフッ素樹脂を元に戻すようにしましょう。

ただし、ビニール傘に使用すると溶けるので注意が必要です。

≪ドライヤー使って傘を乾かす方法≫

1.傘の生地表面を霧吹きなどで軽く濡らします
2.ドライヤーの風を当てて乾かします。この時、傘にドライヤーを近づけすぎないように気をつけましょう

 

アイロンをかける

「傘にアイロン!?」と驚かれると思いますが、
フッ素樹脂は熱で元に戻る性質があるので、ドライヤー以外にもアイロンで代用することができます。

しかし、中にはアイロンが使用できない生地の場合があるので、予め傘に使用されている生地の素材を確かめて、耐熱温度を確認してから行いましょう。
 

≪傘にアイロンをあてる方法≫

1.傘は水気が残らないようによく乾かします
2.傘の生地で使用できる温度設定で、1面ずつ丁寧にゆっくりとアイロンをかけます
3.この時、色落ちすることがあるので目立たない場所で一度試すようにしましょう

 

高価な傘は生地を張り替えよう

有名メーカーの傘など、高価な傘の場合は生地を張り替えてもらう方法もあります。

ご紹介した方法は、あくまで一時的に撥水効果を取り戻す方法ですので、永久に撥水効果を持続させることはできません。
そのため、

傘を購入した店や専門店・メーカーなどで、傘の生地を張り替えてもらうことで、お気に入りの傘を蘇らせることができます。

 

まとめ

雨の日に欠かせない傘ですが、使い続けることで徐々に撥水効果が薄れてしまいます。

ご紹介した方法で一時的に傘の撥水効果を取り戻すことは可能ですが、
あくまで一時的な方法ですので、傘の買い替えや生地の張り替えを行うことも検討してみてはいかがでしょうか。

傘は濡れたまま放置すると痛みやすいので、使用後は広げて乾かす習慣を身に付けることで傘を長持ちさせることができます。

傘のお手入れ方法に悩んだら、今回ご紹介した方法を参考にしてみてくださいね!

最後までお読みいただきましてありがとうございました。
 
 

スポンサーリンク


 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事