※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ナガシマリゾートは、三重県桑名市にある総合レジャー施設で、
(1)ナガシマスパーランド(アミューズメント施設)
(2)名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク(アミューズメント施設)
(3)なばなの里(植物園)
(4)ジャズドリーム長島(アウトレットモール)
その他、湯あみの島(温泉施設)、ジャンボ海水プール(プール施設)、ナガシマカントリークラブ(ゴルフ施設)、3つのホテルで構成されている総合レジャー施設で、一日中楽しめます!
いや、一日では時間が足りないかもしれません!

中でも、ナガシマリゾートの魅力やお得に楽しむ方法を、
特に人気の(1)ナガシマスパーランド、(2)名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク、(3)なばなの里、(4)ジャズドリーム長島にしぼって、紹介します。

スポンサーリンク

(1)ナガシマスパーランド

【名物アトラクション】
ナガシマスパーランドは、「東の富士急、西のナガシマ」と言われるほど、富士急ハイランドに負けない絶叫マシンが揃っています。
その数は、2018年7月現在で18にも及びます。

ナガシマスパーランドの絶叫マシンといえば、同年1月に営業を終了した「ホワイトサイクロン」を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
ホワイトサイクロンは、全長1700mもあり、日本国内で最大規模の木製コースターでした。
1994年に営業運転を開始したので、24年も走り続けたことになりますね。
最高速度は時速102km。
カタカタという音と共に、高速で走る木製コースターはスリル満点でした。

営業終了が決まった日と営業終了当日は、東海地方のテレビ局が取材をしに、ホワイトサイクロンのもとへ殺到。
連日、ホワイトサイクロンとの別れを惜しむお客さんの様子が報道されました。

ホワイトサイクロンに代わって、2019年春に、木と鋼鉄を融合した、日本初のハイブリッドコースターが登場する予定です。
木製コースターではなし得なかった横回転や更なる高速速度を実現できるそう!待ち遠しいですね!

その他の名物アトラクションを紹介します。

ナガシマスパーランドのガイドマップはコチラから

シャトルループ

ジェットコースターは一般的に、出発地点から頂点までゆっくり進みますよね。
しかし、シャトルループは違います!
出発と同時に時速90kmで発進し、ぐるっと大きく一回転。
出発地点に戻って、一旦停止し、「これで終わりか」と一息つこうとしたら、次は反対方向に発進して、ぐるっと大きく一回転。
実は、出発地点はレールの中間地点だったのです!
そんな簡単なことにも気付かないぐらい、興奮させてくれるジェットコースターです。

アクロバット

シートに座って、安全バーを下ろすところまでは、他のジェットコースターと同じですが、なんと、出発前にシートが後ろに90度回り、うつぶせの姿勢になります!
うつぶせのまま、地面を見ながら、頂点まで上昇するのはドキドキします・・・
360度回転したり、水面スレスレまでダウンしたりして、一気に駆け抜けます。
うつぶせで浮遊感を味わうジェットコースターはアクロバットだけです!

スチールドラゴン2000

ジェットコースターに乗る時には、安全バーを頭上から下ろしたり、安全ベルトを使ったりするのが一般的です。
しかし、スチールドラゴンは、シンプルなシートに座り、シンプルな安全バーをお腹に引き寄せるだけ。
お腹から上には安全バーがないので、大きなアップダウンで、腰がふわりと浮く時のスリルと開放感は最高です!

ARASHI 嵐

日本で初めて導入された、世界にも3機種しかないスピンコースター。
シートが縦に回転するのですが、アップダウンと回転のタイミングによって、回転するスピードが変わります。
繰り返し乗っても、毎回違う感覚を味わえるんです!
ただ、2人乗りのシートが向かい合う構造なので、絶叫したら恥ずかしいかもしれません。

その他にも、スピード感とスリルが味わえるアトラクションがいっぱいあります。
是非、いろいろなアトラクションにチャレンジしてみてください!

【イベント】

ナガシマスパーランドには、パレードがなく、イベントはないといっても過言ではありません。
年末年始にカウントダウンパーティをしたり、たまにラジオの公開録音をしたりする程度です。

【食事】

ひつまぶしやアトラクションを模したスナックの他、ハンバーガーやフライドポテトなどを食べることができますが、時間に余裕のある方は、ジャズドリーム長島のレストランで食べるのがオススメです。
その理由はまた後ほど。

【入園料】

入場料15時以降
大 人1,600円1,200円
小学生1,000円800円
幼児(2歳以上)500円400円

 

先述した名物アトラクションの料金は、どれも500円以上します。
8つ以上のアトラクションに乗るなら、パスポート(入場とのりもの乗り放題)を買いましょう。
 

パスポート15時以降
大 人5,000円3,700円
小学生3,900円2,700円
幼児(2歳以上)2,300円1,500円
シニア(60歳以上)2,600円2,600円

 
できるだけ格安に、パスポートを手に入れたいですよね。
お勤めの会社の福利厚生サービスで、ナガシマスパーランドのパスポートがお得に販売されている場合があります。
その福利厚生サービスの運営会社によって異なりますが、1000円近く割引した価格でパスポートを買えることも。
ナガシマスパーランドに行くことが決まっているなら、福利厚生サービスをチェックして、申し込みましょう。

ポイント
当日券のチケット購入で混雑することも多々ありますので、事前にセブンイレブンファミリーマートで前売り券を購入しておきましょう。よりスムーズに入場できますよ!(当日購入&当日利用可能です)

年間パス(販売場所:遊園地メインゲート 総合案内所と西ゲート)もありますので、上手に使いましょう。

絶叫マシンが多いナガシマスパーランドは、絶叫マシンファンにはたまらない遊園地です。
ただ、ナガシマスパーランドのデメリットは、小雨でも運休するマシンが多いこと。

絶叫マシンで起きる事故を回避するためなので仕方がないですよね。
ナガシマスパーランドに行く際には、天気予報や風の強さなどをしっかりチェックしましょう

三重県桑名市長島町浦安333番地
TEL:0594-45-1111 (9:00~17:00)

 

スポンサーリンク

 

(2)名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク

名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パークは、頭に「名古屋」とついていますが、三重県桑名市のナガシマリゾート内にあります。

また、アンパンマンこどもミュージアムは、日本国内に5つありますが、「&パーク」はここだけ!残りの4つは、「&モール」です。

名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パークの特徴は、一つ一つのスポットが広いこと!
写真撮影のスポットもたくさんあるので、お子様の笑顔を写真におさめましょう!

【イベント】

ばいきんまんが水鉄砲で水をかけてくるなど、季節に合わせたイベントが毎日あります。
雨が降っている日は、イベント開催場所をホールに変更するなど、悪天候の対応があるので、「雨の日に行って、損をした!」と悔しい想いをすることがありません

【食事】

食べた後に、容器(キャラクターのマグカップ)を持ち帰ることができるアイスクリームショップ、アンパンマンと不二家のペコちゃんがコラボレーションしたレストランなど、アンパンマンのキャラクターが登場する飲食店がいっぱいあります。
キャラクターパンを販売している「ジャムおじさんのパン工場」では、ここでしか食べられない、名古屋名物あんバター味のしょくぱんまん(食パン)もありますよ!

お子様だけでなく、お母さん、お父さんも、今流行りの「インスタ映え」を楽しめるのではないでしょうか。

【入園料】

1歳以上の子供は、入園料が必要になります。

つまり、1歳未満なら無料です!1歳未満のお子様は、アンパンマンをまだ好きになっていないかもしれませんが、入園料が無料なら気軽にチャレンジできますよね。
また、大人の入園料は1500円なのですが、なんと、1歳以上の子どもの入園料も1500円です。
子どもと大人が同じ入園料金だなんて、アミューズメント施設では珍しいですが、子どもは、記念品(プレゼント)を貰えます
記念品は時期によって変わるので、遊びに行く度に、何が貰えるのかとワクワクしますよ。

ポイント
毎週金曜日の午前10時55分頃から、中京テレビで、名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パークの様子が中継されます。
お子様をテレビに出してあげたいお母さん、お父さんは、金曜日に遊びに行ってみてはいかがでしょうか。

名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パークのマップはコチラから

三重県桑名市長島町浦安108-4
TEL:0594-45-8877 (10:00~17:00)

(3)なばなの里

【イベント】

なばなの里のイベントといえば、10月下旬から5月上旬にかけて開催されるイルミネーションが有名です。
イルミネーションが左右、上下に広がる、長さ200mの「光のトンネル」、幅5m、長さ120mの日本最大の水上イルミネーション、青いLEDで幻想的な印象を与える「光の雲海」など、園内はイルミネーションづくしです!

また、メイン会場には毎年、壮大なイルミネーションが登場します。
2016年度はアルプスの少女ハイジ、
2017年度は熊本県の風景・・・と、
メインのイルミネーションのテーマは、毎年変わります。年に1度は行きたくなりますね!

なばなの里の里はコチラから

【その他の見どころ】

なばなの里では、春から夏にかけて、「花まつり」を開催しています。
春は色とりどりのチューリップから始まり、ビオラやツツジ、水仙、バラなどを楽しむことができます。


梅雨に入ると、アジサイや花ショウブが登場!

また、「ベゴニアガーデン」では、年中ベゴニアを観賞することができます。
何月に行っても、花を楽しむことができるんですね!

【食事】

なばなの里には、和洋中のレストランが揃っています。
中でも、地ビールを楽しめる「長島ビール園」は大人気です。
園内に醸造所があるので、新鮮な地ビールを味わえます。

また、地ビールに似合う食事メニューが豊富で、味も量も堪能できますよ。

【入村料】

入村料は季節によって異なるので、注意が必要です。
事前に、ホームページで確認しておきましょう。
入村料はコチラを参考にして下さい

特に、イルミネーションが開催されている時期は、入村料が高くなります。
2018年度のイルミネーション開催時の入村料は、小学生以上は2300円かかります。

ただし、どの時期も共通で、入村料に1000円の金券がついてきます。
つまり、入村料は実質1300円ということになります。

金券は食事する際や買い物する際に使用できるので、忘れずに使いましょう!

また、ベゴニアガーデンは別途入館料が必要なので、注意してくださいね。

三重県桑名市長島町駒江漆畑270
なばなの里
TEL:0594-41-0787(代)

(4)ジャズドリーム長島

日本国内で最も大きいアウトレットモールはどこか、ご存知ですか?
2017年9月に、ジャズドリーム長島に新しく100店舗がオープンし、既存の店舗と合わせて302店舗が集まる、日本最大のアウトレットになりました。

ジャズドリーム長嶋のフロアガイドはコチラから

【日本初出店】

2017年9月時点でアウトレット日本初出店のショップが、なんと13店舗もあります。
百貨店の「松坂屋」、イタリアの有名バッグブランドの「オロビアンコ」、イギリスの有名レインブーツブランド「HUNTER」など、チェックしたいショップがいっぱいです。

【食事】

言わずと知れた、みそかつの「矢場とん」名古屋名物の「宮きしめん」名古屋コーチンの「鶏三和」など、5つの名古屋名物料理を食べることができるレストランがあります。

朝からナガシマスパーランドでいっぱい遊んだら、休憩を兼ねて、ジャズドリーム長島に行って、名古屋名物料理を楽しむのもいいですね。
パスポートバンドを提示すると、ナガシマスパーランドに再入場できますよ

三重県桑名市長島町浦安368
TEL:0594-45-8700 (10:00~17:00)

アクセス

ナガシマリゾートには、車で行くのがオススメです。
渋滞がなければ、名古屋から30分、大阪や京都から2時間で行けます。

〒511-1135
三重県桑名市長島町浦安333番地
ナガシマリゾート
TEL:0594-45-1111 (代)
(9:00~17:00)

駐車場には13000台も停めることができるので、駐車場が混雑して、車が出て行くのを待たなければいけないということがありません。

ポイント
駐車場料金は1日1000円ですが、ジャズドリーム長島で、1店舗で3000円以上利用すると、駐車場料金がタダになります。

ナガシマスパーランドや名古屋アンパンマンミュージアム&パークの入園料は該当しないので、ジャズドリーム長島でお昼ごはんを食べたり、服を買ったりするといいですよ。

また、なばなの里は、ナガシマリゾートから少し離れており、駐車場が別になっています。
なばなの里の駐車場は無料ですが、イルミネーションが開催されている時期は、閉園ギリギリまで、駐車場が満車です

混雑が予想される時期は、ナガシマリゾートの駐車場からなばなの里まで、無料シャトルバスが運行しています。
シャトルバスの運行時期をチェックして、移動のストレスをなくしましょう。

もし、公共交通機関でナガシマリゾートに行くなら、名古屋駅の名鉄バスセンターから、毎日直通バスが出ています。
片道50分で、往復で1780円かかりますが、バスなら、運転疲れもなく、運転手を気遣う必要もなく、体力を温存して、ナガシマリゾートを全力で楽しむことができますね!

最後に

ナガシマリゾートには3つのホテルがありますが、各施設へのアクセスがいい分、宿泊料金が高めです。
四日市市からナガシマリゾートまで、車で30分程度で行けるので、宿泊料金を節約したい方は、四日市市のビジネスホテルに泊まるのがオススメですよ。
四日市市のホテル一覧
ナガシマリゾートをたっぷり楽しんでくださいね!

最後までお読みいただきありがとうございました。
 
 

スポンサーリンク


 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事