※ 本ページはプロモーションが含まれています。

西国三十三所巡りをしていると、寺院の近くに駐車場がある場合が多いですが、
ところが大阪府藤井寺市にある葛井寺(ふじいでら)は、ご祈祷や回向の人以外は駐車できません。

「藤井寺」駅から約徒歩5分と便利な立地にあるので電車で参拝に行く人には便利で良いのですが、
車で参拝される方は、葛井寺の周辺で駐車場を探さないといけなくなります。

そこでこちらでは、西国三十三所の五番札所「紫雲山 葛井寺」の近くの駐車場とアクセスをご紹介します。
併せて、葛井寺のことや見どころなどもご紹介します。

スポンサーリンク
  

葛井寺に一番近い駐車場は?

一番近いコインパーキング
サンライトパーキング(18台)
大阪府藤井寺市藤井寺2丁目2−16

料金は30分で 200円(昼間最大 1,000円)です。
(葛井寺南大門まで徒歩1分)

 

南大門
近鉄南大阪線「藤井寺」駅 南出口(ファミリーマートの交差点)から南西に進み、一つ目の信号を左折し、
辛國神社を左手に藤寺西小学校を右手に進み、突き当りを左折、

一つ目の路地を右折すると左手に藤井寺南大門が見えてきますので、
その葛井寺南大門のところを右折すると、すぐにコインパーキングが見えます。
(南大門より先、直進は進入禁止なので注意してください)

注意!
道幅が狭いのでくれぐれも注意し徐行してくださいね。

 

葛井寺の周辺駐車場

PEN藤井寺市藤井寺1丁目パーキング(16台)
大阪府藤井寺市藤井寺1丁目5
葛井寺四脚門(西門)まで 徒歩3分
料金は20分100円(最大料金:平日800円 日・祝700円)
リパーク藤井寺駅前(4台)
大阪府藤井寺市春日丘1丁目2−34
葛井寺四脚門(西門)まで 徒歩3分
料金は20分100円
タイムズ近畿大阪銀行藤井寺支店(8台)
大阪府藤井寺市春日丘1丁目1
葛井寺四脚門(西門)まで 徒歩3分
料金は月曜日~金曜日8時~15時30分300円、15時~24時20分100円
土・日・祝20分100円
藤井寺市立藤井寺駅南駐車場
大阪府藤井寺市藤井寺1丁目19−69
葛井寺四脚門(西門)まで 徒歩3分
料金は最初の1時間は300円、1時間を超えると1時間ごとに150円

127台で月極と時間貸しを兼ねているので、どこが空いているのかはわからない。
平面駐車場と立体駐車場があり、立体駐車場の2・3階は幅1.72m、高さ1.5mまでの車となっています。
幅1.72m、高さ1.5mを超える車は他の駐車場にし停めた方が良いかも知れません。

パーク王(29台)
大阪府藤井寺市春日丘1丁目2
葛井寺四脚門(西門)まで 徒歩3分
料金は20分100円
パーク王(タイムズ藤井寺駅前第4)(16台)
大阪府藤井寺市春日丘1丁目9
葛井寺四脚門(西門)まで 徒歩5分
料金は20分100円
近鉄南大阪線「藤井寺」駅南口の道路の向いの業務スーパーやファミリーマートの裏手(南側)にコインパーキングがいくつかあります。

近鉄南大阪線「藤井寺」駅 南出口から(ファミリーマートの交差点)を南西に進み、一本目の道(東行き一方通行)を左折するといくつかのコインパーキングがあります。

葛井寺へのアクセス

車の場合

◉西名阪自動車道「藤井寺インター」より5分。
◉阪神高速松原線「大堀インター」より15分。大和川沿い、小山交差点を直進。
◉南阪奈道路「羽曳野インター」より10分。外環状線経由。

電車の場合

天王寺、阿倍野橋駅から準急で12分
近鉄南大阪線「藤井寺」駅下車 南口東から約徒歩5分
 

スポンサーリンク

西国三十三所 五番札所 葛井寺(ふじいでら)

寺伝では、725年聖武天皇の勅願で行基が創建とされていますが、
百済王族の子孫である渡来人の氏族の葛井(藤井)連(ふじいのむらじ)により7世紀後半に氏寺として創建されたとも言われています。

宗派は、真言宗御室派で、ご本尊は、国宝の「国宝乾漆千手千眼観音坐像」で天平仏です。

参拝時間、御朱印帳の受付時間は、8:00~17:00です
境内マップはコチラから
 

〒583-0024
大阪府藤井寺市藤井寺1-16-21
TEL:072-938-0005

 

南大門から、境内、本堂をのぞむ

国宝 乾漆千手千眼観音坐像

葛井寺のご本尊は、千の手と千の眼を持つ国宝の千手観音です。

この千手観音像は、725年に聖武天皇の勅願によって、稽文會(け もんえ)と稽主勲(け しゅくん)の親子2代にわたり制作され、行基菩薩により開眼させられたと言われています。

頭上に十一面にいただいて、正面で合掌する2本の手と宝鉢や宝輪、数珠などをもつ40本の手、そして後ろに広がる1001本の手、併せて1043本の手を持つ我が国で唯一、実際に千手を持つ観音様です
(一般的な千手観音像は、42手が多く、本当に1000手あるのは葛井寺だけです)

さらに、それらの手のひらには眼が彫られており、まさに1043手1043眼をお持ちの観音様です。
 

そんなご本尊ですが、普段は厨子の扉は閉められいますが、
ご本尊ご開帳の毎月18日と千日まいりの8月9日に、ご本尊がご開帳されます。

都合がつくなら18日か8月9日に参拝されては如何でしょうか?

ご開帳について
■ ご開帳時間: 9:00~16:30
■ 法  要 :14:00~14:30 (だれもご参加できます)
■ 護摩祈祷 :14:30~15:30 (だれでもご参加できます)
■ 拝 観 料:500円
   堂内では、説明とビデオの放映も行っています。

葛井寺のみどころ

地蔵菩薩像(出世地蔵大菩薩) 境内マップ14番

専心龍乗観音 境内マップ4番

藤の花

名前の通り葛井寺は、藤の花の名所です。
藤の花が咲く季節(4月~5月)には、たくさんの人が来られます。

お土産に葛井餅はいかがでしょう


南大門を出たところの角に葵屋という和菓子屋さんがあります。

休憩処の「ヴィクリディサタマデ・キクリ」(境内マップ8番)でもお茶や抹茶、コーヒーセットで食べることができますよ!
お参りあとに、ちょっと休憩もいいですね!

まとめ

大阪府藤井寺市にある葛井寺と駐車場についてご紹介しました。

この葛井寺には、参拝用の駐車場が完備されていないので、自動車で行く場合、周辺の駐車場に止める必要があります。

また、古くから栄えた所ですので、大通りから入ると道幅が狭いところもあります
お車で行かれる場合は、十分に気を付けて下さいね!

ご本尊の「乾漆千手千眼観音坐像」は国宝に指定されており、国内では唯一、本当に千手千眼をお持ちの観音様です、
普段は扉が閉められていますが、毎月18日はご開帳日ですので、日程を調整して千手観音様を直接参拝してください。

また、境内には、藤棚や垂れ桜もありますので、春には華やかになりますので、少し暖かくなってからの参拝をおすすめします。

最後までお読みいただきありがとうございました。
 
 

スポンサーリンク


 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事