2023年2月13日にハウス食品から新商品である「まぜのびチーズソースの素」が発売されました!
まぜのびチーズソースの素は、顆粒に湯を注いで混ぜるだけで、伸びるチーズソースを楽しく簡単に作ることができる優れものです。
子どもや女性が大好きなとろけるチーズ。
- いったいどこで買えるのか?
- どんな商品なのか?
- カロリーや炭水化物・脂質は?
- 賞味期限は?
- 作り方やレシピは?
これらをまとめて紹介します。
チーズが好きな人、お子さまやお孫さまと楽しみたい人は、ぜひチェックしてください。
まぜのびチーズソースの素はどこで買える?
美味しそうなチーズソース。
いったいどこで手に入るのでしょうか?
ハウス食品の新商品は、2/13よりスーパーに出荷とされていると発表されていますが、
実際に大手スーパーやコンビニに探しに行ってみましたが、どこの店舗にもありませんでした。
ですが、実際に私が行ったイオン・ライフやマックスバリュ、関西スーパー、セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートなどには置いていませんでした。
もちろん、店舗や地域によって異なるとは思います。
これから、順次置かれることとは思いますが、
現在、確実に手に入るのは、ネットショッピングサイトです。
2023/03/19現在
- Amazon:5個セット 1,264円(税込)
- LOHACO:2個セット 509円(税込)
- 楽天市場:2個セット 557円(税込)
単品で販売しているところはありませんでした。
送料がかかるので、他の商品と一緒に購入するのがおすすめです!
いち早く食べてみたい人は、試してみてください。
まぜのびチーズソースの素とは
ハウス食品の加工食品です。
混ぜながらとろみが付いていく変化を楽しめるとともに、いろいろなメニューの見た目や味を手軽にグレードアップできます。
冷めてもとろ~り感がキープできるのが嬉しいポイント!
また、まろやかでコクのあるチーズソースなので、かけたり・つけたり・いろんなメニューに使いやすいチーズです。
簡単にチーズソースが作れるので、お子さまと一緒に楽しめるチーズソースです。
こだわりの2つの技術
まぜのびチーズソースの素には、こだわりの2つの技術があります。
- お湯を注いで混ぜるだけで、とろ~りのびて冷めてもトロトロ感をキープできる新技術!
こだわりの技術で特許出願中です。とろみを強くし過ぎるとチーズソースとして扱いづらいです。
だから、溶けたチーズをイメージしつつ、いろいろなメニューにかけたりつけたりするのに、ちょうどよい加減となるよう、とろみを調整しています。
- お湯の中に入れたときに「でんぷん」がスムーズに分散し、ダマになりにくい!
とろみがつくのは「でんぷん」の働きによるものです。
でも、でんんはダマの原因にもなります。ラクとけ顆粒は、油脂成分の中に原材料を閉じ込めることで、スムーズに分散し、ダマになりにくいです。
他にも、チーズの風味にこだわっています。
チーズ風味は、種類によってさまざま。
クセが強いと食べられない方も多いため、
まろやかでコクのある子どもから大人まで食べやすいチーズの風味に仕上げています。
まぜのびチーズソースの素の作り方と使い方
作り方は簡単です。
- ココット皿やマグカップ、ボールなど高さのある容器に袋の中身を全て入れます。
- 熱湯100mlを注いで、すぐに30秒~1秒よくかき混ぜます。
- 顆粒が溶けて、とろ~りしたソースになってきたらでき上がりです。
- 伸びなかった場合は、電子レンジ(500~600W)で、30秒ほど加熱しましょう。
- 伸びにくくなるので、お湯はきちんと軽量しましょう。
入れすぎないように注意してください。 - 出来上がったチーズソースは、オーブンやトースターで加熱しても焼き目はつきません。
- 内袋を開封したら1度で使い切りましょう。

電気ポットを使用するときは、最初の1杯目は水位管に残っているお湯が出るため、ぬるくなることがあります。
まぜのびチーズソースの素の使い方
まぜのびチーズソースの素は、クセのないまろやかな味わいだからいろんなレシピに使えます!
- チーズフォンデュ
- ハンバーグ
- キーマカレー
- ポテトフライ
- パンケーキ
ぜひ、試してみてください。
まぜのびチーズソースの素の口コミ
実際に食べた人の口コミを紹介します。
参考にしてください。

作り方が簡単で、子どもも一緒にお手伝いしながら作れるのが楽しい。
味にクセがなく、どんな味にも合うので使いやすい。

今までチーズソースを使うことが少なかったけど、手軽に作れるから料理のレパートリーが増えるから嬉しい!

いつものハンバーグよりも、ワンランク上のお店のように食べられるから良い。

チーズをかけるだけで、パーティ気分になれる!
女子会でも使いたい。

ネットで宣伝動画を見てから子供が欲しがり、スーパーを探しましたが見つからなくてネットショップで購入。
本当にまぜるだけでとろけるチーズができ、子供のリクエストでオムライスにかけて食べました!
また買いたいです!
口コミでも人気です。
子ども喜ぶし、料理のレパートリーが増えるのもいいですね!
見た目も映えるので、ホームパーティや女子会にもおすすめです。
SNS受けもするので、ぜひトライしてみてください。
カロリーと原材料や賞味期限
植物油脂(国内製造)・チーズパウダー・デキストリン・脱脂粉乳・チーズ加工品・ホエイパウダー・食塩・砂糖・酵母エキス・しょう油加工品/増粘剤(加工デンプン・増粘多糖類)・調味料(アミノ酸等)・酸味料・香料・カロテン色素・(一部に乳成分・小麦・大豆を含む)
アレルギー特定原材料:小麦・乳成分・大豆
- 内容量:67g(33.5g×2)
- 希望小売価格:オープン価格
- 賞味期間:製造後1年1ヵ月(未開封)
1袋あたりのカロリーと栄養表示
カロリー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 |
172kcal | 3g | 10.3g | 16.7g | 1.5g |
まとめ
ハウスの新商品、まぜのびチーズソースの素を紹介しました。
顆粒にお湯を注いで混ぜるだけで出来上がります。
誰でも手軽に、美味しいチーズソースが作れるのがポイントです。
お子さまと一緒に作ってもいいし、映えるので女子会やホームパーティにもおすすめです。
まろやかでコクのある子どもから大人まで食べやすいので、ぜひ!
自宅で手軽に楽しんでください。
おすすめの記事
Toffyハーフホットサンドメーカーの口コミ評判~特徴やアレンジレシピも