※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

喫煙者は気にならなくても、非喫煙者にはとても不快に感じられるタバコのにおい。

タバコのにおいが服につくと、においをなかなかとることができず、重要なビジネスシーンで、相手に嫌な印象を与えてしまうおそれがあります。

今回は、スメルハラスメント(スメハラ)の原因の一つである「タバコ臭」のメカニズムとタバコが原因の体臭とについて紹介します。
併せて改善方法と対策も紹介しますので参考にして下さい。
 

スポンサーリンク

 

タバコ臭のメカニズムとタバコが原因の体臭

タバコ臭の原因を詳しく説明します。

タバコに含まれる成分

あの短くて細いタバコには、数千種類の化学物質が入っていて、有名なニコチン、タールの他に、アンモニア、アセトアルデヒド、硫化水素など、多くの人が不快に感じるにおいの成分が含まれています。

中でも、タールアンモニアアセトアルデヒドが、タバコ臭の主成分で、タバコの煙の悪臭を生み出します。
様々な化学物質が口の中の粘膜に付着し、呼気と共に不快なにおいを排出してしまいます。

また、ニコチンが血行を悪くすることで、唾液の分泌が抑制されます。
自浄、殺菌作用のある唾液が少なくなると、口の中の雑菌が増加し、口臭を更に強めてしまうのです

喫煙が原因の血行不良による乳酸、アンモニアの発生

先述したように、ニコチンは血行を悪くします。
また、同じくタバコに含まれている一酸化炭素は血管を傷つけ、血流を滞らせます。

このようにして、血流が悪くなると、血液によって全身に運ばれていた酸素が、身体の隅々まで行き届かなくなります。

私達の身体は、酸素を使ってエネルギーを生み出していますが、酸素が不足すると、エネルギーをつくり出そうと、乳酸やアンモニアが発生します。

これらの成分が、汗として放出されることで、体臭を更に強めてしまうのです。

タバコによる皮脂の酸化

タバコに含まれる有害物質を処理する際に、体内で活性酸素が発生します。
活性酸素は皮脂を酸化させ、においの原因である過酸化脂質をつくり出し、皮脂腺から分泌されて、体臭を更に強めてしまうのです。

スポンサーリンク

タバコ臭の改善方法と対策

口の中についたタバコのにおいは、飲み物を飲んだり、歯磨きをしたりすることで、多少軽減されますが、服についたタバコのにおいはなかなか消えません。
服についたタバコ臭を、外出先で改善する方法、自宅で改善する方法を紹介します

1. 外出先で、服についたタバコ臭を改善する方法

服についたタバコのにおいは、芳香剤や香水などの別の香りを加えてごまかすのではなく、消臭効果のあるスプレーを使って消しましょう。
香りつきのスプレーであっても、消臭効果があれば、タバコのにおいを、その香りに変化させてくれるので、タバコ臭とスプレーの香りが混ざることはありません。

服についたタバコのにおいがなかなかとれないのは、服の繊維の間に、タバコのにおい成分が入り込んでいるからです。
服を着用した状態で、消臭スプレーを使用すると、繊維の間まで、消臭成分が行き届かない可能性があります。

外出先では難しいかもしれませんが、服を脱いでから、服全体に、念入りにスプレーを吹きつけるほうが効果的です

プレミアムスーツリセッター

2.自宅で日頃からできる対策

消臭剤を置く

タバコ臭は、芳香剤や香水を使用しても消すことができず、タバコ臭と別の香りが混ざって、更に不快なにおいになってしまうことも。
香りを混ぜるのではなく、タバコ臭の元となる成分を消しましょう
消臭剤なら、タバコ臭の原因成分を、化学反応によって、においのない成分に変化してくれます。
タバコのにおいがたまりやすい部屋などに、消臭剤を置きましょう。

洗えない衣類についたタバコ臭をやわらげる方法

なかなかクリーニングに出せないスーツやコートなど、自宅で洗えない衣類のタバコ臭は、ドライヤーの温風を当てることで、服の繊維に入り込んだにおい成分を吹き飛ばし、においを軽減できます。

また、入浴後のバスルームに衣類を干すと、蒸気でにおい成分が飛ばされて、においを軽減できます
収納する際には、衣類がしっかり乾いていることを確認してくださいね。

最後に

分煙、禁煙をすすめるオフィスや飲食店が増え、喫煙者にとって肩身の狭い時代ですが、非喫煙者にとって、タバコ臭はとても嫌なにおいです。

でも、タバコ臭を軽減する方法を知っていれば、非喫煙者を不快にさせずに済みます。
喫煙者のマナーとして、タバコ臭を積極的に改善してくださいね

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク


 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事