黒カビは掃除するだけでは、十分と言えません。
一度、カビが生えたということは再度カビが生える可能性が高い場所となります。
では、黒カビの発生の予防するにはどうしたら良いのでしょうか?
黒カビの予防に効く「ミョウバン水」の作り方と予防方法をご紹介します。
黒カビの予防法
黒カビの生えていた部分は、通気が悪く湿気がこもる場所ということです。
定期的に点検し、普段から注意を払いましょう。
黒い点が出てきたら直ぐに「メラミンスポンジ」か「消毒用エタノール」で取り除きましょう。
消毒用エタノールは何処にでも使え、菌も死滅しますので常備しておくと便利です。
予防対策の前にカビの発生する条件を再度確認しておきましょう。
・温度(20℃~40℃)
・湿度(70%以上)
・栄養分(垢、ゴミ、ホコリなど)
・酸素
です。
このうち、対処できそうなのは「湿度」と「栄養分」です。
湿度は60%以下に保ち、カビの栄養分となるゴミ・ホコリ・食品を取り除くことが重要なカビ予防と言えます。
対策としては、
・高湿度環境が続かないように湿度管理(除湿機を置いてみる)
・通気確保(物の置く位置を変えて空気の流れを変えてみる)
・水分で濡れた所があればこまめに拭き取って乾燥させる
といったことを日常的に行うのがおすすめです。
除湿機も、小型のものがあります。洗面所で使うなら小型のものでも効果があると思います。
キレイに掃除した後に「ミョウバン水」や「防カビスプレー」で防カビ対策をしましょう。
「防カビスプレー」は表面をコーティングするので、カビが残っていれば残った状態でコーティングしてしまします。
予防方法としては効果があるので、積極的に使うようにしましょう!
ミョウバン水の作り方
何かと話題の「ミョウバン水」ですが、実はカビの防止にも効果があります。
簡単なので、作っておけば何かと重宝すると思いますよ。
ミョウバン水は、まず、原液を作ってから10倍以上に薄めてから使いますので少量づつ作るようにしましょう。
原液の常温での保存期間は約3年と言われていますが、一ヶ月くらいで使い切るようにしましょう。
用意するもの
・焼きミョウバン
・水
・スプレーボトル
・計量カップ
・計量スプーン
スプレーボトル、計量カップや計量スプーンは持っていなければ百均で手に入ります。
原液の作り方
水は水道水を使いましょう。水道水には塩素が入っているので保存剤になります。
2.透明になるまで待つ
ミョウバンは水に溶けにくいので、冷暗所で1日置いて待ちましょう。
まだ、完全に溶けていない様なら、もう一度よく振ってもう一日待ちましょう。
3.完全に透明になれば完成です。
底に残っていないか確認してください。
使い方
出来た原液は濃度か濃いのでスプレーボトルで10倍以上に薄めましょう。
薄めた「ミョウバン水」をカビの発生していたところにを重点的に、洗面所全体にスプレーします。
「ミョウバン水」には、殺菌作用に加え消臭作用もあるので洗濯機などにもスプレーしておきましょう。
元々食品にも使われている成分ですので安全です。
最後に
お風呂やキッチンなんどの水廻りは、どうしても「カビ」の発生の確率が高いです。
洗面所も同じで、お風呂の湿気を逃がすためにドアを開けておくと、後々厄介なことになります。
洗面所のカビ取りより、お風呂のカビ取りの方がやり易いと割り切ってお風呂のドアは閉めておきましょう。
また、洗濯機が洗面所にある所は、洗面所に汚れた洗濯物をためないようにしましょう。
湿気、脂分、汚れはカビの大好物ですし、洗濯物にカビ菌が付着することも考えられます。
洗濯機の下や奥も普段中々掃除しにくい所です。
年に2回は掃除するようにしましょう。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
こちらも参考にしてください。
洗面所の壁紙の黒カビを簡単でキレイにとる方法!ケース別4つの方法
ミョウバン水の危険性は?ミョウバン水の作り方と殺菌・消臭効果など