ハイブリッドの時代ですねぇ・・・暖房器具にもハイブリッドのものがあります。
ハイブリッドと言えば「省エネ」のイメージが強いですが、
本来、ハイブリッドとは、「異なるものを組み合わせる」「複数の方式を組み合わせる」という意味です。
例えば、「電気とガソリン」「電気とガス」のように異なる方式を組み合わせ、より良いものを創ることを言います。
そして、暖房器具にもハイブリッドがあります。
今回は、このハイブリッドヒーターについてご紹介します。
ハイブリッドヒーターとは?
暖房器具のハイブリッドとは、
「省エネ」を目的にしているのではなく、「快適性」を目的に造られています。
暖房器具には各々特性があり、それぞれメリットとデメリットがあります。
そのデメリットの部分を補うために、違う方式を取り入れ作られているのが「ハイブリッドヒーター」です。
現在のところ「ハイブリッドヒーター」は、
暖かくなるまで時間がかかるが燃費の良いものや部屋全体を暖めるものと、
直ぐに暖かくなるが、燃費の悪いものや部屋全体を暖めるのには不利なものなどの組み合わせが主流です。
考え方は、前者が部屋を暖めるまでの間、後者で暖を取っておいてもらおうということです。
例えば、
2.「シーズヒーター」と「カーボンヒーター」
3.「オイルヒーター」と「セラミックファンヒーター」
などがあります。
いずれも、前者(左側)は暖まるまで時間がかかるが部屋全体を暖めるもので、
後者(右側)は直ぐに暖まるが部屋全体を暖めるには不利なものです。
上記の3種に加えて、
をつけたハイブリッドヒーターも販売されました。
加えて、
シャープは、プラズマクラスター
アイリスオーヤマは、イオン発生装置
も搭載されています。
ハイブリッドヒーターの説明
では、具体的どのような商品があるのでしょうか?
1.「石油ファンヒーター」と「電気セラミックヒーター」のハイブリッドヒーター
株式会社トヨトミ(1952年創業)
<概 要>
・石油暖房3.2kwと電気暖房0.8kwで4.0kw相当のハイパワー運転。
・灯油切れた時に電気単独運転で給油までの暖房を補助します。
・電気単独運転、灯油単独運転が可能。
・エコモードを設定すれば、室温が設定温度以上になると灯油を消火し暖まりすぎを
防ぎ、電気暖房で急激な室温の変化を抑え、灯油の消費をセーブします。
・人感センサーで運転切替をして切り忘れ防止&灯油節約。
・3年保証。
・前シーズンの残り灯油が使えるバーナーだから経済的。
・エコバーナーが自動的にバーナー内をお掃除。
・楽々ロック、こぼれま栓のダブル火災予防構造。
株式会社トヨトミのハイブリッドヒーターの口コミ
臭いについては、多少は臭います。不快ではない程度です。
立ちあがりはいっきに暖めたいのでハイブリッド運転。
上から下から温風が出てきてすぐに温まります。
23時以降はECOモード(灯油を節約)暖かくなったら電気だけに。昼間は灯油のみで。
ちょっと面倒ですが。ボタンでかんたんに設定できます。
油切れのとき、電気だけでは物足りないものの熱風はでるのでそれなりに使えます。
電気ストーブで補う製品で、又人感センサーで人の動きが無い場合は停止するシステム搭載しており燃料の無駄使い防止した製品。
今まで使っていた、コ○ナさんのファンヒーターが臭過ぎたのかなぁ…
それより私が嬉しいのは…
電気代をかける事なく!更に、古い灯油も使える事ですな! まぁ…電源入れたら、直ぐにヒーターの電源は消しますが(無駄な電気は使わない)
現在、ダ○ニチさんのストーブも在りますが…
灯油の減りは、仕方ないとして… 電気代がかなり掛かるのには、とても驚いた!!
その点このファンヒーターは、電気も灯油も掛からないので、灯油タンクが小さい以外は満足です。
壊れたファンヒーターに何万円もかけて直すよりは、こちらのファンヒーターを進めます。
追伸、私はレビューを全く書きませんか、今回は、納得したので久しぶりに書きます。
2.「カーボンヒーター」と「シーズヒーター」のハイブリッドヒーター
ユアサプライムス株式会社(1666年設立)
創 業1666年(寛文6年)
設 立1978年(昭和53年)
資本金4億5千万円(ユアサ商事株式会社100%出資)
ユアサグループは、ユアサ商事を中軸に、マーケティング部門とテクノロジー部門を有する企業集団です。 国内に19社、海外に15社の合わせて34社。 このグループ力を背景に、ユアサプライムスは新商品を開発し、ニューマーケットを開拓、新しい事業手法を加え、住生活の担い手である消費者に潤いと豊かさを提供しつづけています。
●速暖カーボンヒーター+ポカポカ遠赤シーズヒーターのハイブリット。
●300W/900W/1200W 3段階切替えでかしこく節電。
●首振り機能で暖かさワイド。
●本体の転倒時も安心、自動オフスイッチ付き。 [ユアサプライムス 3灯管ハイブリッドヒーター ブラック YKT-SCS12C(K) [YKTSCS12CK]]のスペック
●ヒーターの種類:シーズ/カーボン/シーズ
●消費電力:1200/900/300W
●ワット切り替え:3段切替
●1時間あたりの電気代目安:約32円
●自動首振り:○
●転倒OFFスイッチ:○
●寸法:W33×H65×D27.5cm
●質量:約3.7kg
ユアサプライムス 3灯管ハイブリッドヒーターの口コミ
エアコン+で使っています。
300wではゆるく、900wは必要ないと言う感じです。
900wでは赤くならないので、高齢者にはわかり辛いらしい。
以前は最低450wでいい感じだったのでちょつと残念!
ただタイマーが無いので、出かける時の消し忘れは怖いですね。
さらに遠赤外線治療器などが存在していることからも分かるように、遠赤外線の持つ血行促進効果などによる健康面への恩恵も大きいとされる。
そしてシーズ管はその遠赤外線を最も多く発生させるヒーターのひとつだ。
つまりこの商品は遠赤外線を発生させる強力なシーズ管を2本搭載しているだけでなく、即暖性に優れるカーボン管まで備えていることによって、暖かさはもとより健康面での効果すら期待できるのだ。
能書きはともかく、とにかく暖かい。
使うと価格もとても安く感じる、非常に良い製品です。
3.「オイルヒーター」と「セラミックファンヒーター」のハイブリッドヒーター
ドイツD.B.K社
(世界で初めてオイルラジエターヒーターを開発したドイツの会社)
<概 要>
・タイマー運転、手動運転、一時停止の切替が簡単に出来る3ポジション式の24時間ON/OFFタイマー付
・放熱フィン数:10枚
・消費電力:1300W
・ファンヒーター消費電力:750W
・電力切替:強1300/中800/弱500W
・適用畳数:4~9畳
・保証期間:1年間
・サーモスタット機能、温度過昇防止装置、転倒時電源遮断装置付
・ファンヒーターとオイルヒーター併用の場合には、ファンヒーター(750W)+
オイルヒーター(500W)=最大出力(1250W)となります
ドイツD.B.K社のハイブリッドヒーターの口コミ
温まりは遅く、若干パワー不足?とも思いますが・・・
それでも、寝る前1時間からセットしておけば問題ないし、起きる1時間前にセットしておけば暖かく目覚めることができます。
ドイツ製なので、スイッチが最初分かりずらいですが、慣れれば問題ありません。
6畳の部屋と、10畳、12畳の部屋で使いました。
6畳は十分に暖まり、10畳以上は暖まりきりませんでした。
他の方も言っているように、
異臭はありません。動作音は静かです。
2時間ほどで、8~9畳までは暖めると思います。
それ以上の広さの部屋だと、部屋全体を温めるのは無理だと思います。
タオルハンガーとキャスターが付属しています。
(説明書にはネジを締め過ぎないように、と書かれていますが、どの程度締めればいいのかわかりにくいです)
キャスター周りの不安感でタオルハンガーもやや不安定感があると思います。
タイマー周りはシンプル故に丈夫そうで良いと思います。
個体差あるのか、新品だからか、分かりませんが。めちゃくちゃ静かになりました。
以前は、耳をすませば動いている音は確認出来ましたが、改善されてます。黒でも、静かですが。
あと、サーモスタットの設定が以前は4でいつもの温度になったのに対し、新型は3でいつもの温度位になります。後、セラミックファンは、付いていない物を買うより、数千円でファン付きが買えるなら、ファン付きをオススメします。
後、ゴムキャスターに変更したのは少し嬉しいですね。
肝心のキャスターの取り付け金具がわやい(もろい)。いかにも下請け部品的。しっかり固定され難いため
手押しでスムーズに移動しない。
4.「セラミックヒーター」と「加湿機能」+プラズマクラスターのハイブリッドヒーター
シャープ 加湿セラミックファンヒーター
2021年9月にリニューアル発売!
本体構造を一新し、従来機比約2倍の温風到達距離と業界トップクラスの最大加湿量650mL/hを実現したプラズマクラスター加湿セラミックファンヒーター
特 徴
■風量を約30%アップさせ、従来機比約2倍の温風到達距離を実現
■コンパクトサイズながら、加湿量を業界トップクラスの650mL/hに向上
■加湿フィルターの汚れを抑える「ポンプアップ給水方式」や、お手入れの手間を軽減する「フィルター自動洗浄運転」など、清潔性にこだわった本体設計
4.「セラミックヒーター」と「加湿機能」+イオン発生装置のハイブリッドヒーター
アイリスオーヤマの加湿セラミックファンヒーター
加湿しながら暖める加湿セラミックファンヒーター。
セラミックファンヒーター・加湿器単体としても使えます。
◆セラミックファンヒーター×加湿機能
湿度を上げることで、体感温度もUP!
乾燥対策や風邪・ウイルス感染の予防にも。
◆セラミックファンヒーターとして
お部屋がすぐに暖まる大風量。
吹き出し口がワイドになって暖かさがより広がる。
◆加湿器単体としても大活躍!
ハイブリット式のパワフル加湿。
大容量タンクで、お部屋の隅々まで潤いを届けます。
まとめ
如何でしたでしょうか?
簡単に4機種をまとめてみましたが、少しでも参考になりましたでしょうか?
ピンポイントで直ぐに暖まるには2番のカーボンヒーターのハイブリッド
暖まった部屋を維持するなら、3番のオイルヒーターとのハイブリッドが良さそうです。
元々、オイルヒーターはふく射熱で暖めるので、部屋全体を暖まるまで2時間位かかります。
その反面、部屋の空気を汚さないとか結露が少ないという利点もあります。
あなたにあったハイブリッドヒーターを選んでください。
最後にもう一度言いますが、ハイブリッドヒーターは、決して光熱費が安くなるのもではありませんからね。
管理人の私見ですが、
部屋全体を暖めるのなら1番、エアコンなどとの併用ならば3番が良いのではないでしょうか!
また、暖房をすると乾燥しがちになります。
4番のセラミックヒーターなら、部屋を暖めながら加湿もしてくれ、室内の空気もきれいにしてくれるので、女性や小さな子供には、とてもうれしいですよね!
シャープとアイリスオーヤマのセラミックヒーターをご紹介しましたが、ともに2021年の販売開始のため、口コミはありませんでした。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。