※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

今年の初詣は、岡山県の最上稲荷に行ってみませんか!
「最上稲荷」は日本三大稲荷の一つと言われ、岡山県下一番の参拝者数を集めるところです。

アクセスや交通規制、「お札・ご祈祷の事前予約」なども併せて紹介しています。

初詣でたくさんのご利益を受け、
素敵な一年にしたいという方にぜひ参拝をして欲しい場所です。

最上稲荷の初詣について詳しくご紹介します。
 

スポンサーリンク
  
 

皆さんは毎年初詣に足を運ぶ場所は決まっていますか?

初詣の時期は、学校やお仕事も長期休暇に入っている方も多く、
少し足を伸ばして有名な場所まで行ってみよう!ということもありますよね。

そこでこちらでは、初詣におすすめの岡山の最上稲荷についてご紹介します。

初詣でたくさんのご利益を受け、
素敵な一年にしたいという方にぜひ参拝をして欲しい場所です。

最上稲荷の初詣について詳しくご紹介します。
 

  <INDEX>
   1.アクセス
   2.交通渋滞(交通規制情報)
   3.岡山県下一番の参拝者数   
   4.初詣時期の催し物
   5.初詣でご祈祷をされる方へ(お札・ご祈祷事前予約情報)
   6.初詣時期だからこその露店の多さ
   7.あなたを1年守ってくれる「お守り」
   8.まとめ

 

1.アクセス

お車でのご参拝

各方面から岡山自動車道・岡山総社ICより約5km、車で10分。
国道180号線を岡山方面へ大鳥居を目標に。
周辺に5000台収容の民間駐車場有り。

列車でのご参拝

JR岡山駅から
・ 後楽園口(東口)より約16km。中鉄バスで30分、稲荷山下車(610円)。
・ 運動公園口(西口)より約15km。タクシーで20分。
・ JR桃太郎線(吉備線)で備中高松駅下車、約2km。タクシーで5分。

 


 

2.交通渋滞

初詣に60万人の参拝者数が訪れる最上稲荷ですから、交通渋滞も予想されます。
 
車で行かれる方は、
時間帯によっては大渋滞となり駐車場につくまでに数時間かかることもあります。

初詣時期には交通規制もありますので、一方通行や通行禁止区域に注意しましょう。

12月31日から1月3日まで警察による規制があります 。
12/31の21:00~1/1の19:00、
1/2~3は7:00~19:00

交通規制地図はこちらから
 

駐車場は多く完備されています。

利用料金はおおよそ1000円くらいです。
 

最上稲荷には、交通機関を利用して訪れることもできますよ。
JR桃太郎線では、臨時列車が運行され最寄りの駅にたどり着くことができます。
中鉄バスにおいては三が日は、備中高松と最上稲荷参道口まで運行される予定ですので、
県外、市外の方でも安心して最上稲荷に足を運ぶことができますね。

スポンサーリンク

3.岡山県下一番の参拝者数

岡山には他にも有名で県内外から参拝に訪れる神社がいくつかあります。

その中でも、岡山県下一番参拝者数が多いのは最上稲荷なのです。

毎年約60万人の方がお正月の神聖な空気の中
山の上にある本殿を目指して足を運ばれていますよ。

数年前からは、多くの参拝客でごった返す為に参拝通路をはっきりとし、
上りと下りでは別の道を歩くようになったほどです。

皆さん、初詣では同じ方向に歩き山を登りますが、
それでも神聖な場所だからか苦しそうな表情がないのが印象的です。
 

4.初詣時期の催し物

最上稲荷は、大きな神社(神社でありお寺でもある貴重な存在)ですので、
年間を通して様々な催し物があります。

(例)
平成28年1月1日~15日 新春開運大祈願祭
平成28年1月1日~14日 寒松庭特別拝観

新春開運大祈願祭というのは、平和と皆様の幸福を祈願しているもので、
元旦0時の除夜の鐘を合図にご祈祷が始まります。

お正月三が日は昼夜問わず行われ、
いつ参拝してもご祈祷を受けられたり、境内から自由に見学をすることができます。
 
1日の0時から3日の朝5時まで
そして4日からは午前6時から午後5時まで行われております。

 

寒松庭特別拝観は、拝観料500円です。

初詣にちなんでお屠蘇(とそ)と記念品が振る舞われ、多くの参拝客で賑わいます。

時間は午前9時から午後3時までとなっていて、
最終日は午後5時までですのでぜひ特別拝観を堪能しましょう。

5.初詣でご祈祷をされる方へ

毎年ご祈祷をされている方、
今年は厄年にあたるからご祈祷をしてもらおうかなという方、
時間が決められていますので注意をしてくださいね。
 

12月31日は、午前6時および午前9時から午後10時の間、1時間おき。

1月1日から4日は、4日の午後5時まで昼夜問わず。

1月5日から15日は、午前6時から午後5時の間、1時間おき。

 

多くの方がご祈祷を希望されますので、
時間によっては希望者が殺到し順番待ちになることもありますよ。

また、インターネットからも「お札・ご祈祷の事前予約」を行っています。
特にお正月などの混雑する時期は、待ち時間の短縮にもなりますので是非ご利用ください。
「お札・ご祈祷の事前予約」はこちらから 

また、本殿でのご祈祷はしないでお札のみご祈祷しているものを購入することができます。
 

6.初詣時期だからこその露店の多さ

最上稲荷には長く続く参道があります。
その手前の参道入り口には広場があります。
その参道にも広場にも露店が所狭しと並び、
温かそうな湯気や美味しそうな匂いにつられます。
 

夏祭りなどにある露店の内容と変わりませんが、
そこは最上稲荷ですのでお土産として有名なご縁まんじゅうなどを見かけたり、
神棚などを販売しているところもあります。
 

普段からそこで営んでいるお店とともに
初詣時期だけの露店が並び、初詣の気分を盛り上げてくれています。
 

最上稲荷はとても広く、
歴史を探りながら参拝をしようとすると一日がかりになることもあります。

お腹をすかせ、
冷えた体には染みる露店での楽しみを最後に堪能し、
最上稲荷を後にしてくださいね。
 

7.あなたを1年守ってくれる「お守り」

最上稲荷のご利益は、

五穀豊穣、縁結び、商売繁盛など神様も多く祀られていることからたくさんあります。
ですので、お守りを購入する際にも種類の多さに驚きますよ。
 

商売繁盛金運交通安全健康安産子授け縁結び厄除け開運合格など。

お守りだけでなく、祈祷済みの数珠なども販売されています。

あなたの1年をお守りくださるものをあなたはどう選びますか?

8.まとめ

「初詣は岡山「最上稲荷」へ!ご利益たくさんで素敵な一年のスタートに」についてご紹介しました。
 
日本三大稲荷の名を持つとされる岡山の最上稲荷にぜひ初詣は足を運びましょう。

行っただけで空気の違いが分かるくらいに、素敵な場所ですよ。

お正月から澄んだ空気を取り込み、ご利益をたくさん感じ、
素敵な幸福な一年のスタートにしてくださいね。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。
こちらも参考にしてください。 
日本三大稲荷の最上稲荷の歴史、ご利益、見所とおすすめのお蕎麦屋 

スポンサーリンク


 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事