※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

リビングは家族の憩いの場やお客さんをもてなす場、子供の遊び場など、いろいろな役割を持っています。

だからこそモノが多くなりがちで、「ごちゃごちゃした雰囲気のリビングをどうにかしたい」とお悩みの方も多いのではないでしょうか?

そこで、ごちゃごちゃリビングをすっきりきれいに整理整頓するための方法と片付けに役立つアイテムをご紹介します。

きれいに片付けて、自慢したくなるリビングを目指しましょう。
 

スポンサーリンク

 

①現状を写真で確認

出典:Instagram

「ごちゃごちゃしたリビングをなんとかしたい」と思っていても、「いざ片付けようと思うと何から始めたらいいのかわからない」という方も多いのではないでしょうか?

散らかっているリビングでも、生活していると目が慣れてしまって、どこが問題なのかわかりにくくなってしまいます。

そこでおすすめの方法は「写真を撮ること」

直接目で見るよりも、写真を通して確認すると、片付けるポイントがわかりやすくなります。

また片付けが終わった後にも写真を撮ることで、ビフォー・アフターを目で見て確認できるため、時間のかかる片付けでもモチベーションが保ちやすくなります。

普段座っているソファーからの写真や、お客さんがまず見るリビングのドアを開けた位置からの写真など、人の動線に沿って写真を撮って確認すると、スッキリした部屋にするための課題点がわかりやすくなります。
 

②モノを減らして散らからないリビングへ

リビングの片付けのコツは、できる限り「モノを減らすこと」

キッチンや寝室と違い、収納スペースには限りがあるため、リビングが定位置になるモノは少なければ少ないほど整理整頓が楽になります。

逆にモノが多いと、片付けた時には整理整頓されて見えても、生活しだすとまたすぐにごちゃごちゃした印象になってしまいがちです。

モノを減らすためには、一度徹底的な整理が必要です。

まず3つのダンボール箱を用意しましょう。

一つ目が「毎日使うモノ」2つ目が「毎週使うモノ」3つ目は「1ヶ月に1回以下しか使わないモノ」用の箱になります。そしてリビングにある、ありとあらゆるモノを3つの箱に分類して入れていきましょう。

意外と多くのものが3つ目の箱に分類されることに驚く方が多いです。
実際にリビングに置けるモノは、1つ目と2つ目のモノだけです。

3つ目の頻繁には使わないモノは、リビングではなく、寝室やクローゼット、もしくは必要なければ処分するようにします。

 

小さい子供がいる場合、リビングが子供の遊び場になっていることも多いですよね。
子供のおもちゃなどが散乱していると、
リビング全体が子供部屋のような雰囲気になってしまいます。

小さな子どもがいてもすっきりとしたリビングを諦めないために活用したいのが収納ボックスです。リビングに置いてインテリアの一環になるようなおしゃれな収納ボックスに、子供用品はまとめてしまえるようにしましょう。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スリースプラウツ トイチェスト 日本正規品 3sprouts Toy Chest...
価格:4860円(税込、送料無料) (2018/3/12時点)

写真は、子供でもお片付けが楽しくなるような親しみのある動物がデッサンされている人気の3sprouts(スリースプラウツ)のおもちゃ用収納ボックスです。
柔らかい素材でできているので、子供が扱うのにも安心です。
 

【実際に使ってみてのレビュー】

出産を控え、上の子のオモチャなどを整理するために購入しました。たくさん入るし、柄も可愛いです。
転勤族で荷造りも頻繁にやらなければいけないので、オモチャがまとめられると助かります。もう何個か購入しようかなと思ってます。

 

スポンサーリンク

 

③見えないスペースに上手に収納

リビングが定位置になるモノを選んだら、次に考えるのはどこに収納するかです。

おすすめは「テレビボードの活用

テレビボードの中でも、引き出しなど、収納スペースのしっかり付いたテレビボードを選びましょう。収納の中に、爪切りや体温計といった日常生活で使用する細々したものはしまっておくと、リビングから生活感を隠せてすっきりとして見えます。

引き出しの中も100均の仕切りボックスを活用して整理しておくと、定位置がはっきりするので、後から探しやすく散らかりにくくなります。

テレビボードの収納を活用するメリットとして、ケーブル類をすっきり見せられる点もあります。もともとテレビボードはテレビや録画機器を置くために設計されているので、ごちゃごちゃして見えがちなコード類をきれいにまとめる工夫がされている場合が多いです。
上手に活用して、配線関係もすっきり見せましょう。

テレビボードでおすすめなのがこの「リビングボードATICA
すでに4万台以上を売り上げた大人気商品です。
高級感があるおしゃれなデザインで1万円台前半と抜群のコストパフォーマンスです。

オープンスペースと扉の付いた収納スペースが充実しているので、メリハリをつけた収納ができるのが特徴です。

また部屋のサイズに合わせて106cm~193cmの間で自由に伸縮したり、自由な角度調節でL字型にしたりできるマルチデザインでどんなリビングにもフィットします。

ケーブル類は背部から通せるオープンラック仕様なので、全面をすっきりと保つことができます。
完成した状態で届けられるので、女性の方にもおすすめです。

 

【実際に使ってみてのレビュー】

この値段でこの商品はかなりコスパいいと思います。和室に置いたのですが、部屋の雰囲気と合っており、和モダンな部屋になって、とってもいい感じです。
結構重いので、自分で組立だったら大変だと思うので、完成品にしてよかったです。

 

④見えるスペースはすき間を意識

「おしゃれなリビングを目指してブックシェルフやオープンラックを置いたのにイメージと違う」とお悩みの方は意外と多いかもしれません。

インテリア家具を使ってすっきりとしておしゃれなリビングにするコツは「すき間を意識」することです。

本などがたくさんあると効率よく収納することを考えてしまいますが、リビングはそもそも収納スペースではありません。家族でくつろいだり、お客さんにゆったりとしてもらうためには、空間的な余裕が必要になります。

そこで、ブックシェルフやオープンラックをインテリアの一部としてリビングに置く場合には、意識してすき間を作るようにしましょう。

「ちょっともったいないかな」というくらいのスペースの使い方をすることで、リビングに落ち着いた空間的な余裕を演出できます。
 

⑤カラーを統一する

リビングの整理整頓で
「まとまりがない」「雑然としている」というお悩みの声をよく聞きます。

おしゃれアイテムを取り入れていてもリビングにまとまりがない印象になってしまう原因の一つが「カラー」の使いすぎです。

インテリアショップに行っておしゃれだなと思ったアイテムをリビングに置いてみても、部屋全体でカラーに統一感がないと、ごちゃごちゃしたまとまりのない印象になります。

一般的には、リビングの中でカラーを2~3色に統一しておくと、まとまった印象になりやすくなります。

インテリアショップに行くときにも、部屋のテイストをイメージしながら選ぶと、失敗を防ぐことができます。

「カラーを少なくしたら、シンプルになりすぎてマンネリ化してしまう」という場合には、リビングにアクセントを取り入れましょう。

例えば、リビングに入ってすぐ目につくところに観葉植物を置いて、時々種類を変えたりすると、リビングでも季節感を感じながら過ごすことができます。
 

まとめ

「リビングがごちゃごちゃしているのをなんとかしたい」という方のために、すぐに実践したくなる整理整頓術5選をご紹介しました。

簡単にまとめてみると、、、、

①現状を写真で確認
②モノを減らして散らからないリビングへ
③見えないスペースに上手に収納
④見えるスペースはすき間を意識
⑤カラーを統一する

5つがポイントになります。

リビングは家族の憩いの場や子供の遊び場、
お客さんをもてなす場など、いろいろな役割がありますが、
今回ご紹介した情報を活かして、すっきりとしたおしゃれなリビングを目指しましょう。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。
 
 

スポンサーリンク


 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事