※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

猫は季節によって毛が生え替る「換毛期」を定期的に迎えます。

その度に、小さな体から出たとは思いがたい大量の毛が家中に飛散するようになるため、
日ごろのケアは欠かせません。

猫の毛の掃除は、ただ掃除機をかけるだけでは取り除くことができないため、
しっかり掃除するためには対策を講じる必要があります。

そこで今回は、猫の抜け毛掃除と対策をご紹介いたします。
 

スポンサーリンク
  
 

猫の抜け毛をマシにする抜け毛対策

猫の抜け毛は多くの飼い主が悩んでいることなのではないでしょうか。

毛の処理を怠ることで、
自分や家族が動物アレルギーを発症することがあるので、
ここはしっかりと対策をしていきたいところです。
 

猫の抜け毛対策は、ズバリ!抜ける前に抜くことです。

特に季節の変わり目は毛が生え替る時期なので、
日欠かさずブラッシングをすることで、
抜け毛が家中に舞うのを防ぐことができます。

また、長毛種は年間通して抜け毛が気になるので、
毎日マメにブラッシングを行い、時にはシャンプーしてあげましょう。
 

 

猫の毛を綺麗に掃除する方法

猫の毛が抜ける前にブラッシングで取り除いても、どうしても毛は舞います。

そこで、日ごろの掃除を猫の毛を取り除くのに特化した掃除法やグッツを使用することで、
猫の毛が気にならない清潔な部屋にすることができます。

掃除は上から下に行う

棚や家具は猫が良くよじ登るポイントですので、
当然そこにも毛やほこりが付着しています。

また、エアコンの上や照明の傘などにも、ホコリや猫の毛が付着しているので、
ほこり取り用のモップなどを使用して、
掃除機をかける前に上から下にホコリなどのゴミを取り除くようにしましょう。
 

フィルター掃除は小まめに行う

エアコンや空気清浄機など、フィルターが付いている家電製品の掃除は小まめに行います。

フィルターに猫の毛が絡まっている場合は、
100円ショップで購入できるペンキ用のブラシでかき出しながら、
掃除機で吸うようにしましょう。
 

スポンサーリンク

 

細かな場所の猫の毛はブラシでかき出す

先ほどご紹介したペンキ用のブラシで、
カーテンのサッシ部分や、並べてある本の上、
猫が過ごすキャットドームの上などを掃除していきます。

掃除機で吸いながら行うことで、
ブラシでかき出した猫の毛が飛び散るのを防ぐことができます

 

ゴム張り手袋でキャットタワーを掃除する

肌触りの良い布で覆われたキャットタワーは、猫の毛が最も付着しやすいポイントです。

布の繊維に絡みついた猫の毛は、掃除で吸うだけでは取り除くことができません

そこで、ホームセンターなどで販売されている滑り止めのゴムが付いた手袋で布を撫でると、
ゴムに毛が付着し、綺麗に掃除することができます。

また、専用の毛取りグッズも上手に使って、常に綺麗にしておきましょう。


 

まとめ

如何でしたでしょうか?

猫との生活では、猫の毛をいかに掃除するかが重要になってきます。

ただ掃除機をかけるだけではなく、
ブラシやゴム張り手袋や専用グッズなどを使用して、しっかりと猫の毛を取り除くようにしましょう!

最後までお読みいただきましてありがとうございました。
 
  
 

スポンサーリンク


 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事