※ 本ページはプロモーションが含まれています。

就職を機に一人暮らしを考えている人が多いと思います。
しかし、一人暮らしっていくら生活費がかかるのか分からず、不安を抱いていませんか?
そこで今回は、一人暮らしでかかる生活費を詳しくご紹介いたします!
また、簡単に出来る節約術も併せてご紹介いたします。
 

スポンサーリンク
  

1カ月にかかる生活費はいくら?

一人暮らしを始めるにあたって、気になるのは1カ月にかかる生活費ですよね。
では、具体的に何にいくらかかるのが一緒にみていきましょう。
 

大卒の初任給は約20万円
大卒の新社会人の初任給っていくらもらえるのか気になりますよね。
地域や職業によって異なりますが、多くは約20万円前後と言われています。
そこから毎月、健康保険料や厚生年金・雇用保険などが引かれますので、
いわゆる手取りと言われる額は17万円程度と考えておきましょう。
 

家賃は約5万円前後
さて、この17万円の中で家賃などの固定費や食費などを支払わなければいけません。
まず、毎月大きな出費となるのは家賃です。
家賃の目安は収入の1/3と言われており、地域などによって金額が異なりますが、
平均的にみて一人暮らしの家賃は毎月5万円前後が一般的です。
 

水道光熱費は季節によって変動する家賃の次に高く付くのが水道光熱費です。

一人暮らしの水道光熱費は、一か月あたり約10,000円前後と言われています。
夏は一晩中エアコンを付けることが多く、
冬は暖房やガスファンヒーターを付ける機会が多くなります。

そのため、この水道光熱費(主に電気・ガス代)は
夏と冬に+2,000~3,000円程度かかるとみておきましょう。


 
その他固定費も結構かかる
毎月だいたい決まった金額の出費のことを「固定費」と言います。
この固定費は、家賃や水道光熱費が主にかかってくる代表格ですが、
その他にも生命保険や医療保険などの保険代や、
インターネット・スマホの利用料の通信費
お付き合いで上司や同僚と飲みに行くこともあるでしょうから、
その際に支払う交際費が固定費にあたります。

それぞれの平均金額は以下の通りです。

<その他固定費の平均金額>

 通信費:約13,000円
 保険料:約5,000円(年齢や保険の種類などにもよって金額が大きく変動します)
 交際費:約10,000円
 医療費:約5,000円

 

衣料品代美容室代なども忘れずに計算に入れる
社会人にもなれば、身だしなみもお仕事の一つです。

特に人前に出る仕事の人は、
着ている服や身につけている装飾品・髪型などに気を配らなければいけません。

そのため毎月固定の出費として、
美容院代や衣料品代なども含めて考えておきましょう。
 

<衣料品や美容室代の平均金額>

 美容院代:約5,000円
 衣料品代:約10,000円
 その他雑費:約10,000円

 

残り57,000円で食費と日用品代・貯金などの金額を決める

さて、支払わなければいけないお金を差し引いて残ったのは、約57,000円です。

この金額の中で食費や日用品代・月々の貯蓄の金額などを割り振っていきましょう。

まずは食費ですが、一人暮らしだと残業などで夜遅く仕事から帰ってくると、
自炊する気力も残っていないことも少なくありません。

そのため、出来合い物や外食で済ませることもあると思います。
また、特売日など安い日に日用品や食材を購入できる機会が少ないですので、
食費と日用品代は余裕を見ておくと安心です。
 

<食費と日用品代>

 食費:約25,000円
 日用品代:約3,000円~5,000円
 貯金:約20,000円 

 

スポンサーリンク

一人暮らしの生活費節約に役立つ節約術を紹介!

人間一人が生活するのに、結構な金額が毎月かかってきますよね。

限られた金額で生活する中で、ちょっと高価な物が欲しくなることがあるかもしれません。
また、年に1度は友人や家族と旅行に行きたいと思うようになるかもしれません。
将来を考えて、可能な限り貯金しておきたいと考える人も多いでしょう。

これらの費用を念出するためにも、日々の生活で節約を心がけて生活費を削減し、
節約できた金額を貯蓄などに当てると、無理なくお金を貯めることができます。
では、どのように節約すれば良いのでしょうか。

通信費を見直す

実は、通信費は節約しやすいのをご存じでしょうか。
キャリアのスマホを契約している人も多いですが、
月々かかるスマホ代が高いと感じていませんか?
最近話題の格安スマホやSIMフリーのスマホにすることで、
月々5,000~10,000円の節約が可能です。
また、別途インターネット契約している人は、
プロバイダーやインターネット回線を見直すことで、通信費を節約することができます。

休みの日に作り置きをして食費を節約する

疲れて帰ってきた時は、お米すら炊きたくない日があると思います。
しかし、その度に外食や出来合いのものを食べていると、
食費も高く付きますし、体に良くありません。
そこでおすすめなのが、休日など自分に余裕がある時にまとめて作り置きしておく方法です。

例えばご飯をまとめて4合炊いておき、一食分ずつ冷凍しておく。

ハンバーグを大量に作って、1個ずつ冷凍しておくなどです。
食べたい時にチンして温めるだけで食べることができるのでおすすめですよ!

 

まとめ

如何でしたでしょうか?

人間一人が生活するのに、結構な金額がかかってきますよね。
でも、見直すものは見直すことで、生活費を節約することができます。
就職を機に一人暮らしを予定されている方は、ぜひ参考にしてみてくだいね!

最後までお読みいただきましてありがとうございました。
 
 

スポンサーリンク


 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事