アロマテラピーを楽しむとき、一番先に思いつくのは「香りを嗅ぐ」という方法。
一昔前はアロマポットやアロマライトで香りを
お部屋に拡散させて楽しむ方法が主流でしたが、
最近ではアロマディフューザーが主流になってきました。
今回は、どんなアロマディフューザーがあるのか、
どんなふうに使用したらいいかなどをお伝えします。
アロマディフューザーの種類
ディフューズ(diffuse)という語源からきており、
「拡散する」「広める」という意味があります。
現在主流となっているアロマディフューザーには
専用のガラス容器に直接アロマオイルを垂らして使うアロマドロップ式や
水とアロマオイルを超音波による振動でミスト状に拡散させる超音波式などがありますが、
いくつか種類をお伝えします。
アロマドロップ式
香りを感じてリラックスしたい!と言う方はアロマドロップ式がお薦めです。
水や熱などを使用せずに
専用のガラス容器に直接アロマオイルを垂らして使用するという
内蔵ポンプの力を利用して拡散させるので、
アロマオイル本来の香りそのままを感じることが出来ます。
しかし、水で薄めたりしないのでコストが多少かかってしまいます。
超音波式
アロマショップなどでよくみかける超音波式のディフューザーは
水を入れる場所にアロマオイルを垂らして
超音波の振動でミスト状にして拡散させていきます。
実際にアロマショップへ足を運んでみると
どのくらいの香りが拡散されているかが分かります。
・色が変化していくものや
・強弱などの調整をしてくれる
ものなど、
比較的スイッチのみで簡単にできるものが多いのではじめての方にはお薦めです。
アロマオイル対応加湿器
加湿器がメインのディフューザーになります。
普通の加湿器にアロマオイルを入れてしまうと本体の劣化につながってしまいますが、
アロマオイル対応のものですと、
アロマオイルを入れる場所がありますので安心して使うことができます。
空気気化式
空気圧でアロマオイル(精油)の香りをお部屋に拡散させます。
専用の空気気化式のディフューザーにアロマオイルをセットするだけで
香りを拡散させるのでとても簡単で水や熱を加えないので
アロマオイルそのままの香りを楽しむことができます。
広範囲に拡散させますが、その分消費も早くなります。
アロマストーン
素焼きのアロマストーンにアロマオイル(精油)を垂らして使用します。
水や熱などを何も使用しないので広範囲向きではありません。
安いものは500円くらい~販売しているのでとても手に入れやすいものです。
アロマペンダント
ペンダントの中にアロマオイルを垂らせるところがあり、
仕事中や移動中でも首からアロマペンダントを下げることによって
香りを楽しむことができます。
香りの持続時間は短いので携帯用アロマペンダントとしての活用をお薦めします。
目的別アロマオイル(精油)の選び方
<朝すっきり目覚めるお薦めアロマ>
気持ちよく通勤や通学ができるように
アロマドロップ式など拡散力が強めのディフューザーがお薦めです。
<オフィスでのお薦めアロマ>
アロマストーンやアロマペンダントがお薦めです。
<安眠のお薦めアロマ>
就寝の30分~1時間前から寝室に芳香させておくと良いです。
タイマーがついているディフューザーも便利です。
お気に入りのアロマオイルがあれば、
お薦めするアロマオイルに限らず香りを楽しんでください。
まとめ
目的に応じてアロマディフューザーを変えて楽しんでみるのも
楽しいアロマライフを過ごせると思います。
真冬やインフルエンザが流行している時はアロマ加湿器を選んでみたり、
しっかり長時間香らせたい時は、アロマドロップ式を選んでみたり。
様々なシチュエーションによって是非楽しんでみてくださいね。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。