※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

毎日のお掃除って本当に大変ですよね!
皆さんは定期的にどのような場所を掃除していますか?

掃除機かけや水回りの掃除は、汚れやすいことから小まめに行っている方も多いですが、フローリングや天井・洗濯機の掃除は小まめに行っている方は少ないですよね。

また、アレルギーの原因となる布団やハウスダストの掃除も小まめに行う必要があります。

今回は、私たちの健康を守る家庭での掃除方法をご紹介いたします!
 

スポンサーリンク
  
 
 

目 次 ーお好きなところからお読み下さいー

毎日の掃除を楽にする!簡単な掃除方法とポイント

床や水回りの汚れは目に付きやすいので小まめに掃除を行いますが、お風呂場のカビやこびりついた水アカ、壁や天井に付着した油やタバコのヤニ汚れはどうでしょうか。

掃除に手間も時間もかかることから、見て見ぬふりをしている方も多いですよね。

それでは、家庭で汚れやすいポイントの掃除方法を一緒に見て行きましょう!

排水口や浴槽などの風呂掃除

お風呂は私たちが身体を洗う場所ですので、常に清潔にしておきたいポイントです。
しかし、カビや水アカなどはすぐに掃除せず、「また休日に掃除しよう…」と
見て見ぬふりをしてしまいがちです。

お風呂場は石鹸カスによる汚れ以外に、水アカやカビによる汚れがメインとなります。

実は、これらの汚れは想像していたよりも簡単に掃除することができるのをご存じでしょうか?

また、直接手で触れたくない浴室の排水口の汚れも、重曹とお酢を使えば簡単に汚れを浮かせて掃除することが可能です。

詳しい浴室掃除の方法は以下で紹介しているので、参考にしてみてくださいね!
 

排水口や防水パンなど洗濯機周辺の掃除方法

衣類を洗ってくれる洗濯機ですが、何の手入れもせずにしばらく使用していると、ある日下水くさいニオイがすることがあります。

実は、洗濯機とその周辺も定期的な掃除が必要なポイントです。

例えば、洗濯機で洗った衣類から出る糸くずなどのゴミをキャッチしてくれる「糸くずフィルター」は、できれば洗濯の度に掃除をするのが理想です。
糸くずフィルターを小まめに掃除することで、洗濯した衣類にゴミが付着するのを防ぐことができます。

また、洗濯機から万が一水漏れした際に浸水しないように防いでくれる「防水パン」は、構造上掃除機が届かないポイントなのでほこりが溜まりやすくなります。

そのまま放置すれば、ダニやカビのエサになってしまうので、定期的に“ある物”を使って掃除するようにしましょう。

最後に洗濯機の排水口ですが、何の掃除もせずに数年使用し続けると、下水のニオイが室内に上がってきてしまう原因になります。
最低でも1年に1度は掃除するようにしましょう

これら洗濯機周辺の掃除方法は、以下で詳しく紹介しているので参考にしてみてくださいね!
 

 
 
スポンサーリンク

 

部屋干しした洗濯物を早く乾かす方法

洗濯機に関連したものと言えば、洗濯物。
その中でも、部屋干しした洗濯物の生乾きや嫌なニオイに悩んでいる方が多いのではないでしょうか。

実は、どの家庭にもある“ある家電”を使えば、部屋干しした洗濯物を早く乾かすことができます。

また、最近では部屋干しした衣類を乾かす便利グッズも数多く販売されているので、これらのアイテムを組み合わせることで、部屋干ししてまるで外干ししたかのように洗濯物を早く乾かすことができますよ。

詳しい方法とアイテムは以下で紹介しているので、参考にしてみてくださいね!
 

布団やベッドなどのハウスダスト・ダニの掃除方法

アレルギーの原因になるハウスダストやダニは、
定期的に掃除を行うことで大量発生を予防することができます。

 

特に布団には多くのダニが潜んでおり、梅雨を迎える頃に爆発的に繁殖してしまうので、できれば4~5月の間にダニを駆除しておく必要があります。

布団のダニ駆除と言えば天気の良い日に布団を干すことですが、実はそれではダニは死滅しません

それどこか、布団を取り込む際に叩くことで、
ダニの死骸や糞を細かく砕いてしまい、鼻や口から吸い込みやすくしてしまっているんです。

また、ベッドのマットレスは重くて干すことができませんので、ダニやカビが大量発生していることも…。
では、どのようにして布団やベッドのマットレスを掃除すれば、ダニを根絶することができるのでしょうか。
以下の記事で詳しくご紹介しているので、参考にしてみてくださいね!
 

油やタバコのヤニなどによる天井・壁紙の掃除方法

天井は汚れにくいと思っている人が多いですが、実はホコリなどのゴミが大量に付着しています

また、壁紙にも同様の汚れが付着しており、間違った掃除方法をしてしまうことで壁紙を傷めてしまう原因になってしまうことがあるので注意が必要です。

天井や壁紙に付着したホコリを放置することで、ホコリ焼けの原因になってしまうことがあり、賃貸住宅の場合は退去の際に原状回復しなければいけません。
実は、この天井と壁紙掃除は“ある物”を使うことで、楽々簡単に掃除することができます。

また、タバコのヤニによる天井や壁紙の汚れも、“ある成分”が入った洗剤を使用することで、綺麗にヤニ汚れを落とすことができます。
詳しい掃除方法は以下で紹介しているので、参考にしてみてくださいね!
 

垢やペットによるフローリング汚れの掃除方法

フローリングは掃除機かけだけを行って掃除しているご家庭が多いですが、フローリングには垢や食べこぼし・ペットのヨダレや糞尿など様々な汚れが付着しています。

そのため、掃除機かけのあとに“ある物”を使って床拭きを行うことで、綺麗にこれらの汚れを取り除くことができます。

また、ペットが居るご家庭では強い薬剤を使うことができませんので、人間にもペットにも優しいものでフローリングを掃除することができます

詳しいフローリングの掃除方法は以下で紹介していますので、参考にしてみてくださいね!
 

まとめ

小まめな掃除って大変ですよね。
でも、汚れの特性を理解して洗剤を選んだり、便利なアイテムを使うことで、驚くほど簡単に綺麗に掃除することができます

小まめに掃除をしておくと後々の掃除が楽になること以外に、衛生面でも安心して快適な生活をおくることができます。

日々の掃除に悩んでいる方は、今回ご紹介したことを参考に掃除をしてみてくださいね!

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

 
 
 

スポンサーリンク


 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事